1999年登頂見聞録NO−01 |
雲劉、詩歌を詠む |
1999年・平成11年、53〜54歳
・・・・・作成前・・・・・
04/30(木)〜05/03
林道終点(P)-尾根(鉄塔)-大峯山1327m-太郎山1164m-虚空蔵山1077m-葛尾城跡655m-林道終点-林道歩き-
林道終点(P)-五里ケ峰1094m・葛尾城址805m
扉峠(P・WC)-茶臼山2006m
林道ゲート(P)-林道終点-二ツ山1826m-鉢伏山1929m
05/20(木)〜05/24
長峰山933m(山頂直下にP+WC)・光城山912m(山頂より北にP?山頂直下WC)
林道ゲート(少し下にP)-林道終点-金松寺山1625m-天狗岩山1964m
登山口(P)-角蔵山1164m
駐車場(道の左右にP)-林道ゲート-林道歩き-コル-雨引山1371m
登山口(P)-鍬ノ峰1623m
登山口(Pは道の端)小熊山1303m
ヒワ平(P)-ゲート(冬期のみ)-残雪の林道歩き-登山口-フスネブリ山1944m-風吹山荘から残雪帯を直登-風吹山1888m
鷹狩山1167m
滝(P+WC)-林道分岐-林道へ-山道へ-尾根-三角点1006m-大姥山1003m
06/13(日)〜06/14
笹ヶ峰、水場(P・登山口)-赤尾山・
トンネル出入口(P)-乙見峠-乙見山1654m-松尾山1678m-乙見峠-薬師岳1802m
07/25(日)〜06/26
登山口(Pに苦労した)-王城山1123m
駐車場(WC+水道)-岩櫃山803m
わらび峠(P)-高田山1212m
登山口(P)-十二ケ岳1201m
車(スペース)-林道歩き-林道終点(P)-角落山1393m-剣ノ峰1430m
08/15(日)〜08/16
登山口広場(WC)-米子不動尊-米子の滝-浦倉山登山口-浦倉山2091m-四阿山2354m-根子岳2207m-子根子岳2128m-1992m-米子の滝
08/25(水)
毛無峠1823m-毛無山1941m-県境沿いに歩く-御飯岳2160m
09/05(日)〜09/06
毛無峠-毛無山1941m-御飯岳2160m、毛無峠毛無山-御飯岳(二度登る)
毛無峠-土鍋山1999.5m-破風岳1999m、老ノ倉山2031m(二度登る)
09/26(日)〜09/27
毛無峠-1823m毛無山1941m-御飯岳2160m
10/05(火)〜10/07
毛無峠-毛無山1941m-御飯岳2160m
10/17(日)〜10/18
乙見峠(トカネルの出入口にP)-乙見山1654m-松尾山1678m
林道ゲート(P)-この辺りから直登-堂津岳(藪漕ぎリタイヤ)
11/25(木)〜10/29
スズラン峠(P+WC)-八ケ峰(東峰・西峰)
駐車場-ゲート-夏沢鉱泉-オーレン小屋(テント1張っていた)-雪漕ぎ-赤岩ノ頭2656m-硫黄岳2760m-夏沢峠-夏沢鉱泉-P
観音平(P)-編笠山2523m-青年小屋-権現岳2715m-三ツ頭2580m-分岐-観音平
三ツ頭
P-登山口-高登谷山1846m
R299水落観音入口バス停-水落山観音院