サブページに戻ります

2006年度登頂見聞録-09

9/9(土)
 美森山〜牛首山〜扇山〜赤岳〜大天狗 歩行時間:405分
   夜は雨が激しく降り愛車の回りは水溜まりになっていたが、朝には小雨になり迷いながら5時55分に出発した。美森山に立ち寄って石畳みの歩道を歩いて羽衣の池当たりから笹の道になり濡れながら歩いた。リフト乗り場付近に来たら山道は手入れがされていて濡れる事もなく快適に歩いたが直ぐに笹藪の登山道に代わってしまった。

  

八つを呼ぶ 真教寺尾根 クサリ花」・・・雲劉
 



 

   真教寺尾根コース(高根山岳会)の看板を時々見ながら牛首山・扇山へと、そこを過ぎたら登山道は急斜面になりクサリクサリの連続でヒャヒャしながらの登って昨日歩いた分岐点に着いた。10分ほど歩いて5回目の赤岳に9時15分に着いた。富士を見つめると雲海が素晴らしくうっとりとしながら、赤岳頂上小屋の外の板の広場に腰掛けて弁当を食べた。

   直ぐ隣の人を見たら何処かで見たような気がするなあと思っていたら相手が気がついてくれた。それは今年の7/22(土)に平標山登山口でお会いして車中泊した富山の高田さん御夫婦であった。全く偶然の再会に一時の会話に花が咲いて赤岳展望荘へと下る姿を見送って小生は県界尾根へと下った。

     
赤岳、山頂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿弥陀岳







 
高田御夫婦と





   ドンドン下って大天狗を過ぎてまも無くして[清里分岐]と書かれた看板があったのでそこを下ったら途中から登山道が無くなってしまった。戻るのも嫌なのでそのまま下って川沿いに笹漕ぎや河原を歩いた。砂防ダムが見えてきたので右手を歩いたが工事用の道がなかったので左手の方へ行ったらあった。後はその壊れた工事用の道をドンドン下ったら登山道の入り口に出た。

   ホッとして林道を歩いて橋を渡って舗装された車道に出た。ここから20分程舗装された車道を歩いて美森駐車場に12時23分に着いた。その後海ノ口自然郷の別荘地の中の杣添(そまぞえ)登山口駐車場に着いたが、満杯であったが登山から着いたばかりの高年の御夫婦が帰り支度をして帰られたのでそこに止めた。

   登山者専用駐車場の脇に別荘用のゴミ箱が置いてあった。回りは草が生い茂っていたのでゴミ箱と駐車場の回りの草を刈った。車道の脇にも止められていたが下山されて2台のみ車が残った。夜になって2台が止められた。






9/10(日)
 杣添尾根から赤岳〜横岳〜三又峰 歩行時間:390分
   夜は星空であったが朝になるとガスってきたが5時40分に出発した。笹がうるさくてズボンを濡らしながら歩いたが、別荘地の車道を歩いた方が良かったと感じた。看板に従って歩いていたら壊れた林道に出て登山道へ入って川沿いの広い所に出た。そこには東屋があり登山口の看板などが設置されていた。

 

   そこから登山道に入ってずぐに最後の水場の川に出た。喉を潤して川を渡ってドンドン高度を稼ぎながら登って行った。尾根の右側を巻きながら森林限界に出たらもうそこは三叉峰直下であった。分岐点に7時33分に着いた。そこから赤岳に向かって危険な所を下ってお地蔵様にお会いして急斜面を登って6回目の赤岳に8時34分に着いた。

     










 幾日も 木の下露に 濡れし歩の
          八ヶ岳仰ぎ
                 我雲海な
」・・・雲劉



 
  八ヶ岳について語りましょう


八ヶ岳は何を語るのでしょうか
雲海に語るのですか
富士山に語るのですか
それとも 訪れた人たちにですか


赤岳の頂きで
八ヶ岳について語ってみましょう
沸き上がる雲から
適切な答えが谺するでしょう


夢のような
現実のような
赤岳の頂きの素晴らしさが
無辺に語り人に沁みるでしょう







       



    


   引き返して横岳に9時40分に着いて弁当を食べてキレットを越えてきた若者グループと県界尾根を登って来られた人とお話をした。約1時間横岳にいて県界尾根を登って来た彼と三叉峰にご一緒に登って分岐点でお別れして杣添尾根を下った。全く同じ登山道を下ったので迷うこともなく呆気なく12時8分に愛車に着いた。その後松原湖から稲子湯へと走らせて唐沢橋の手前のゲート前の広場に愛車を止めた。



赤岳


 「横岳と 登って眺望 杣の風」・・・雲劉

 「幾度も 赤岳登って 夢は頂」・・・雲劉

 「雲海や 富士を浮かべて 騒く八つ」・・・雲劉





赤岳の山頂にある





  川に降りて洗濯をして乾してバケツにビールを冷やして飲んで、広場の草を刈っていたらキレットを越えてきた若者グループ3人が下ってきた。16時過ぎたら50代の人が車を走らせて来た。これからしらびそ小屋に泊まると出発していった。