サブページに戻ります

2008年度登頂見聞録-04


5/17(土)
 怪無山−高デッキ山1717m−瑪瑙山−飯綱山 歩行時間:450分
   昨日と逆のコースで登山道を整備しながら怪無山と瑪瑙山へのゲレンデを超えて再びゲレンデを超えて戸隠キャンプ場への登山道へ下って高デッキ湿原(仮名)から湿原に入って笹藪を漕いで高デッキ山に登った。下ってゲレンデを歩いて瑪瑙山へ更に飯綱山へと登った。下山は戸隠中社登山道の途中にある神社(菅の宮)から瑪瑙川へのコースへ下った。この日も飯綱山登山口にて車中泊した。







怪無山1549m

山笑や 峰々の歩に 鳥の声」・・・雲劉








 
高デッキ山からの景色
                                                                                               高デッキ山からの瑪瑙山




飯縄山神社にて

 「飯綱に 飽くなき登り 春の風」・・・雲劉




西登山道にある鳥居 





5/18(日)
 飯綱山−瑪瑙山−高デッキ山 歩行時間:500分
   近道飯綱山登山口の道を数分登って尾根の十字路の15m先の三叉路を左へ、途中で十字路の登山道と合流して飯綱山へそして高デッキ山へと登ってゲレンデを乗り越えて愛車に帰った。その後[戸隠牧場キャンプ場]入り口のトイレ付近に愛車を止めて自然園を散策したりしてから車中泊した(P+WC+水)。


 
飯縄山付近からの高デッキ山                                                            瑪瑙山




高デッキ山


ゲレンデに 菫迎えて 瑪瑙山」・・・雲劉






高デッキ湿原(仮名)からの高デッキ山1717m
この湿地帯を奥から右へと入って高デッキ山の右側のコルへと登っていく
完全なる藪漕ぎルートです



 
飯縄山                 高デッキ山付近からの景色                







高デッキ山1717m




高デッキ山1717m




高デッキ山、山頂1717m



高デッキ湿原

戸隠ゲレンデの横に
沼池があるという
何処かに精霊漂う
[御泉水]があるという
そんな可愛い湿原に
春になると幾つもの小さな
小川の集まり扇状の湿原
小さな沢に水が流れて
水芭蕉
バイケイソウ
行者ニンニク
といろいろいな草花が
可憐に芽吹き和ましてくれる
そーと湿原に踏み入れる
静かに笹原に白樺林を
泳いで高デッキ山に登った
想い出となった扇状の湿原
私は高デッキ湿原と
心の中で呼んでみた
高デッキ湿原に親しむ為に
高デッキ湿原を大切にして
永久にあり続ける為にも




高デッキ山1717m