5/19(月) 高デッキ山1717m 歩行時間:360分(散策含む) 戸隠イースタンキャンプ場の車道を歩いて南東当たりのカラマツ林の竹細工の林道へと入った(カラマツ林入り口に小さな看板あり)。戸隠スキー場への分岐点の三叉路を過ぎて小川を渡って大きく右へカーブする当たりから左の竹藪に入って沢を渡って沢沿いの尾根らしき所から竹藪を漕いで高デッキ山に登った。下山は高デッキ湿原(仮名)へと下った。この日も[戸隠牧場キャンプ場]入り口駐車場にて車中泊した。
5/20(火) 高デッキ山1717m−瑪瑙山1748m 300分 昨日の夕方から雨降りであったが晴れ上がって青空が見えてきたので、愛車を戸隠スキー場へと異動して早めの昼食を済ませて出発した。ほんの少し[戸隠竹細工の森]を歩いていたら雨が降ってきた。雨ならとんびりと散策気分で歩いて帰ろうかなと思って歩いていたら、レンタカーでやって来た団体さんパーテイ(名古屋からの中高年8名・林さん、森さんグループ)がコウモリを差しながら賑やかにのんびりと歩いていた。ご一緒にのんびりとお話をしをさせて頂きながら歩かせていただいて山を超えて高デッキ湿原(仮名)で分かれた。
高デッキ湿原(仮名)に入って笹藪を漕いで高デッキ山に登った。山頂でゲレンデから団体さんパーテイが大きな声が聞こえて答えて引き返して瑪瑙山へのゲレンデで下って来た団体さんパーテイとすれ違って瑪瑙山に登った。瑪瑙山から飯綱山への登山道を少し歩き分岐から怪無山への下山道へと下ってゲレンデに出た。 ゲレンデのコルから戸隠スキー場へと下って団体さんパーテイと合流してお話をしながら駐車場へと帰って手作り菓子などを貰って夕方美味しく食べさせていただいた。 「車内から 雨降りに見る 水芭蕉」・・・雲劉 「雨降りに 水芭蕉愛る 我が身かな」・・・雲劉
その後[一の鳥居]駐車場に愛車を止めて車中泊した(P+WC+水)。夕方になって多摩NOの若者が車を駐車場に止めて話しかけてきた。日本三百名山を目指している若者とアルコールに酔いながら23時頃まで語り合っていた。 「上戸にと 山登りにと 語り人」・・・雲劉 「山登って 酒仙に舞う 有終の美」・・・雲劉 |