7/14(月)雨天で登山中止
今日は昨日から雨であった。バイクの人が蛍が見たいと昨日もここでテント泊して朝に雨の中テントをたたんで帰って行った。
「暮れおちて 鷹の巣舞うは 蛍かな」・・・雲劉
7/15(火)
下台倉山-台倉山-池ノ岳(姫池)-玉子石-平ヶ岳2140m 歩行時間:655分
今日は雨は降らぬだろうかと、憂鬱な気持ちで4時45分に出発した。次第に好天になり登山道を整備しながらゆっくりと歩き姫ノ岳への急登が始まる所の登山道が大きくえぐれていて背の低い人は這い上がるのに大変苦労する。この右側から5m程細々と通れる程度に竹を切った。玉子石から山頂へ行って下山時も登山道の整備をしながら下った。

登山途中からの平ヶ岳 撮影 7/15、6時51分

急登も終り平坦な湿原へ

姫池 撮影10時13分 ◆池の岳◆

姫池からの平ヶ岳

姫池からの平ヶ岳
|

姫池
「平ヶ岳 ヒメシャクナゲに 浮きの人」・・・雲劉

入ればヌカルから、靴が泥で汚れるから、入りたくはないね(^_^;)

真っ直ぐな木道が良いね


姫池 |

この池も大きいね

時々雲が沸き上がって写真に色をそえている

ちょっと曇っていてイマイチかな

晴れてくれ・・・・やはり青空が一番かな
|

左右に道草しながら歩こう・・・・・

新しい木道は歩きやすいね

・・・・・・可愛い森林帯を通過・・・・・

新しい木道に切り換えた場所かな

平ヶ岳は広い平坦な所を長く歩く・・・・遠く感じるね(*^_^*) 撮影10時32分 |
|