サブページに戻ります

2008年度登頂見聞録-02

9/09(火)
 的岩-的岩山1746m-中之岳-四阿山
  的岩に着いて、[表示板に赤で表示されている:ご注意!歩道は行き止まりです
]的岩に沿って付け根まで行って(ここまで笹が刈られている)万里の長城ならぬ超ミニチア判の的岩の長城に笹が生えている小高い土留めを歩いた。20分程歩いてカラマツ林で一カ所木々のない草むらが広がっていたのでここかなと思って草むらの真ん中へ行ったら、ピッタリと背上を超える草むらの中に三等三角点(的岩山)があった。三角点付近の草を刈って登頂記念に作業用シート紐に山名とハンドル名を書いて木に吊るした。


 
的岩







      
根子岳


「根子岳の 自然纏わり 秋近し」


  










四阿山への階段





9/10(水)〜11(木)
 中之岳-四阿山-根子岳-的岩・中之岳-四阿山-的岩 菅平牧場分岐から根子岳ピストン時間:75分
 秋晴れも3日目となり朝から笹は濡れていなかったので根子岳をピストンした。快晴に恵まれて犬を連れた女性の登山者に出会ったりして笹原の広々さに満悦して時を楽しんで下った。下山後湖畔の湯から 石が飛び出たり、猪が掘り起こした跡があり、水溜まりのあるバラギ湖無料駐車場(P+WC+水)にて車中泊した。

          「四阿に コマクサ見つめ 秋の園」・・・雲劉

 









  根子岳と四阿山の
コルからの四阿山
 


 








浅間山方面                                                                   





笹原を語ろう

笹原が何処までも広がる
点在するマツムシ草
清々しく太陽の矢が
光を放ち輝く笹原
そよ風に笹原は
おじぎをして微笑んでいる
笹原よ私を呼ぶのか
私は輝く笹原に恋をして
登山道を闊歩している
さあ歩きながら語ろう
楽しき歩道脇の笹原君



笹原に 四阿山は 寒の道」・・・雲劉



四阿山







 






「根子岳に 青の聡明に 花おしむ」









            「四阿に 籠り知る徳の 古道かな」・・・雲劉
            「恋ほしき 熊野清水に 秋の風」・・・雲劉

           「魂きはる 四阿清水は 未来水」・・・雲劉