サブページに戻ります

2009年度登頂見聞録-03





  写真を撮りながら赤い鳥居へとピストンして一時を過ごして階段の多い赤石山へと登り始めた。忠右衛門新道分岐から250m程登ってグリーン色の岩の頂上に着いた。今日は天気も良く大沼池方面が美しく眺める事が出来た。山頂からダン沢ノ頭方面へ数m程下って分岐から寺子屋峰へと下った。時々岩菅山の雄大な景色が見られた。小さなピークを2つ越えてちょっと急登して金山沢の頭に着いた。



赤石山への登山道からの迫力ある赤石の岩の岩壁



 
赤石の岩、岩壁の右側を登っていく



 
志賀山                                                          横手山




見事な赤石の岩からの志賀山&大沼池






赤石の岩



赤石の岩




・・・・・赤石間、山頂の風景・・・・・




赤石の岩       志賀山     大沼池





 
大沼池と志賀山(左奥)                             赤石の岩



「秋肌の 赤石山に 歩が渡る」・・・雲劉









横手山           赤石山の山頂へもうすぐ



 
山頂前の岩場                                                                      








・・・・・赤石山の山頂2109m・・・・・




赤石山からの景色は抜群だね( ^_^)/□☆□\(^_^ )



 
赤石山の標注などが立っている地点




野反湖への警告への看板が設置されていた





 
はるか遠くに感じる岩菅山


「岩菅の 雄大な香は 黒木森」・・・雲劉



  
・・・・・・・・・・・岩菅山・・・・・・・・・・・・




分岐
ノッキリへ2.8km・岩菅山へ3.4km         赤石山へ2.5km・横手山へ8.6km