◆剃刀石〜

少し難所・注意 奥に「白ー」 手前に「剃刀岩

白ー・剃刀岩 鳥甲山への登りから 赤品ノ頭

鳥甲山、山頂だ( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ ) 頑張ったね(
^_^)/□☆□\(^_^ )
|

鳥甲山、山頂
・・・・・下山へと向かう・・・・・

振り返れば鳥甲山 白ー・剃刀岩方面

屋敷方面への下りからの鳥甲山
|


「赤ガレの 華麗な山に 秋をつつ」・・・雲劉

剃刀岩 鳥甲山
 白ー・剃刀岩方面
「鳥甲 秋深まると 難義かな」 |

今日の最後の紅葉かな 鳥甲山


鳥甲山から無事に車道へ下山した
|
ここから約1時間車道を歩いてムジナ平の鳥甲山登山口の愛車に無事戻った。途中の雑魚川で洗濯をして志賀高原〜笠ケ岳〜山田牧場〜自宅へと帰った。
|
行き馴れた野山に小生は
相思い 相歩き 相語った
大自然の山空に浸った
時には雨に情の洗礼
時折に突風に煽られた
小石に足を取られた
それでも浩々と山に過ごした
これが野山なのだと
沈着冷静に活動しても
年相応に山人生は
山歩行路は難儀の時間なり
|
|
|
山は心なくして人の摂理に従わず
人は自然に背き山に登るを良しとする
英雄気取りの山登りも枯れの下り龍
これ即ち人世幾回か山行を傷む
・・・・・・・・・・・・服神院 |
|
|