サブページに戻ります

2009年度登頂見聞録-07






四阿山、山頂   登ったね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )




浅間山方面




 ・・・・・浅間山・・・・・



 
                                                                     横手山・白根山方面






 
バラギ山へ




バラギ山






  少し下ったら材木切り出しの為山は荒れていて歩きにくくなって作業道が幾つも派生していた。川を渡ってテクテク歩き吊り橋を過ぎて間もなくして車道に出て4分程で12時46分に愛車に着いた。この日は昨日と同じくバラギ湖の無料駐車場にて車中泊した。





10/16(金)
 高ヂョッキ 歩行時間:約70分

  朝はのんびりと起きたら作業車からキャベツの入ったダンボールを車道の真ん中に落としていった。車が走って来たら危ないかなと思って近づいて端に片づけたら運搬作業車が戻ってきて「落としてしまったか、ありがとう」「あげるか持って行って良いよ、いらなければ捨てるから」と言われて、割れて売り物にならない中から砂利やゴミが沢山着いていないキャベツを2つもらった。

  国道145号線へ走って八ツ場ダム現場付近から国道406号線に入って須賀尾峠に愛車を止めた。ここから東側の地蔵様のある尾根に取りついて35分程度で高ヂヨッキに着いた。個々からの北側は絶壁で景色が抜群である。山頂から26分程で下った。その後国道292号線へと走って道の駅六合に立ち寄ってから野反峠(富士見峠)の駐車場(P+WC+水、トイレ丘の上にある)にて車中泊した。








  



                    「高ヂョッキ 八ツ場ダム見え 黄葉散る」・・・雲劉
                    「高ヂョッキ 八ツ場ダム見下ろし ダムは散る」・・・雲劉


 
高ヂョッキ                                        私の記念写真









くつろぎの湯




  
     「神秘なる 六合湯めぐりに 紅葉かな」・・・雲劉





◆野反湖