10/17(土) 野反峠(富士見峠)1561m-イカ岩の頭-八間山1935m-池の峠(八間山登山口)-野反湖東岸コース 歩行時間:約190分 朝は雨だったので車内でのんびりとしていたが雨も止み晴れてきたので11時18分に出発した。コマクサ保護地帯を過ぎて展望の良い尾根歩きを満悦しながらイカ岩の頭を過ぎ登り返して八間山に13時2分に着いた。下山は北西への登山道へと下って池の峠駐車場の八間山登山口に13時48分に着いた。ここから野反湖東岸コースへと入ってテクテク歩いて野反峠へと登り返して愛車に14時28分に着いた。
この日は野反峠駐車場にて車中泊した。この駐車場の隅には材木が積まれていた。そして最近歩道などの整備をしている為にヘリで荷揚げする準備をされていた。
10/18(日) 野反峠(富士見峠)1561m-イカ岩の頭-八間山1935m-中尾根の頭-白砂山2140m-堂岩山2051m-地蔵山1802m-地蔵峠-車道歩き-池の峠(八間山登山口)-野反湖東岸コース 歩行時間:約420分 今日は秋晴れで寒かったが気分良く7時15分に出発した。昨日と同じコースで八間山に8時15分に着いてカメラを首にかけて写真を撮りながら幾つものピークを越えて地蔵峠への分岐に9時30分に着いた。ここから白砂山を眺めると遥か遠くに聳えていて行けるのかなと思うほどである。下って登って下ってコルから急登して10時15分に29年ぶりに白砂山に着いた。遠くに見えるわりには早く着けた。 斜めになった看板の標柱に立てかけられている白砂山のカンバンで写真を撮ろうと思っても奥に先に来ている登山者が移動しないので、なかなか撮れなかった。他の所を撮って我慢して高齢の夫婦とお話をした。程々休んだので10時40分に下山へと向かった。急下降で土で滑らないように気を付けながら下った。コルから登り返して八間山への分岐に11時30分に着いた。
|