◆

本日に再び弁天地蔵さまにお会いする

野反湖を見守る弁天地蔵さま
|
10/20(火)
池の峠駐車場(八間山登山口)-池の峠山1620m-地蔵峠-地蔵山1802m-堂岩山2051m-白砂山2140m-中尾根の頭-八間山1935m 歩行時間:約340分
今朝の車内の温度は1度であったが日の出は早く直ぐに愛車は温かくなった。愛車を池の峠駐車場に移動して7時5分に池の峠へと出発した。小さなピークを過ぎて8分程で野反湖方面の展望が良い三等三角点のある池の峠山に着いたが紅葉はイマイチであった。急下降して北へトラバース気味に歩き地蔵峠への分岐に出た。渋沢に出て登り返して地蔵峠に7時48分に着いた。

峠駐車場から登っての撮影 曇り空でイマイチかな

少し陽が当たってきた・・・暖かくなってくれ

野反湖

池の峠山 |

遥か遠くに聳える白砂山

 富士見峠からの分岐はもうすぐ

八間山への分岐 |

もう一山越えていかなければ・・・・・

佐武流山

白砂山 佐武流山

白砂山

白砂山
|
登山道に太いワイヤーが飛び出ていた。水場を過ぎ淡々と登って堂岩山を過ぎ見晴らしの良い八間山への分岐に8時56分に着いた。二日ぶりの登山道を歩き9時38分に三等三角点の白砂山に着いた。29年前に苗場山〜佐武流山〜藪漕ぎして白砂山まで歩いた記憶を思い出して北側方面を見つめてみた。誰もいない山頂で満足して55分に下った。次第に曇り空となりつつ堂岩山分岐に10時44分に通過して約1900mピークで食事をした。下ってピークを過ぎ12時7分に八間山に着いた。

白砂山

ピークを越えて振り向けば

佐武流山 もう少しだ(^_^;)
|

白砂山2139.8m、山頂風景 登ったね(
^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )
「我の歩は 白砂山へ 秋の笹」・・・雲劉


私の記念写真 |
|