◆白砂山から下山へ
少し引き返して池の峠駐車場へと下った。その後愛車を走らせて国道292号線から尻焼温泉方面へ入って、すれ違い困難な車道で対向車に苦労して小倉分岐(広場に案内板あり)に水が流れていたので、洗濯をしてペットボトルに満タンにして白根開善学校の先のグランド奥の畑の脇に愛車を止めた。林が繁るその先には林道ゲートがあり行かれなくなっていた。白根開善学校の畑で豆を収穫している人とお話をした。学校の生徒は全員家に帰って居ないとか。今日はここで車中泊した。付近には元ゲレンデ跡があるが車が入れないように紐がはってあった。
「人まれな 野反歩道に 秋を踏む」・・・雲劉

振り返れば白砂山 八間山へ

何処までも続く登山道かな

白砂山

八間山への尾根登山道 |


振り返れば、白砂山

登りかなヽ(;´Д`)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白砂山方面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|

・・・・・・・登って4振り返れば・・・・・・・



徐々に八間山に近づいてきたかな
|

振り返れば 八間山の山頂は近い

白砂山から長い登山道を歩いて ここまで来たかな

八間山1934.5m、山頂

|
「山旅に 日々過ぎゆく 秋の暮れ」・・・雲劉
「山旅は 日々秋晴れに 歩の疲れ」・・・雲劉
|
我れ大自然で学びを好むとし
学びを登山の道と悟り山旅をする
短き人生のよりどころを山を以て
住処となる家庭を愛し全うするのみ
|
|
|
登山の道を知るは易く、
登山の道を言うこと勿(な)きは難し・・・服神院 |
|
|