サブページに戻ります

2009年度登頂見聞録-03


  帰りは二十四番の分岐から下って乗馬クラブに9時55分に着き少し下って右手の沢へと歩いた。橋を渡って砂防ダムの所に駐車帯広場があった。橋を渡って少し歩いたら開けたいろいろな石碑がある笹倉公園であった。



・・・・・信濃路自然歩道入り口・・・・・                 右側に一番観音









・・・・・笠松山道案内図・・・・・





 
飯田高原、登山口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




信濃路自然歩道









ここを登って行った    佐倉神社へ





 




 





佐倉神社



 









佐倉神社



 
佐倉神社から梅ケ久保公園駐車場へ歩いた



「雪かづく笠松山に入日さし                       
    段丘けや昏くなりゆく」・・・武夫
                                笹倉公園にて


  公園中央を真っ直ぐ登って笹倉神社に10時20分に着いた。神社の裏手への歩道を歩き林道を右から左へ回り込んで梅ケ久保公園駐車場に10時28分に着いた。


 





[明日へ・森藤繁泊]     梅ケ久保公園にて









南アルプス眺望図






ザゼンソウ群生地、大切に育てましょう



 
















 
梅ケ久保公園、駐車帯&広場