サブページに戻ります

2009年度登頂見聞録-06




  日夏耿之介の句碑へピストンした(片道4分程度)。山頂を10時13分に出発した。この山に登った人なら誰もお決まりのコースのあるものを見つつ下った。展望台分岐から今庫の泉へと下って水を飲んだ。味は多少甘味があるかな程度あった。猿庫の泉の方が勝ると思われる。



自然の中の歩道歩きは、心を安らかにしてくれる
















白山社、奥社本殿



   



























 




 


  今庫の泉を11時3分に出発して下って分岐から水平の道が右へ続いていたので歩いた。ここにはちょっと水量が多い水が流れていた。ちょっと口に含んでみたが今庫の泉とほぼ同じ程度かなと感じつつ引き返した。

                   「風越へ 登って秋飲む 今庫な」・・・雲劉








   ・・・今庫の泉・・・左奥に:玉水碑








小屋にあったアルバムから載せてみました



          







今庫の小屋・アズマヤ