◆陣馬形山
 陣馬形山からの仙涯嶺・南駒ヶ岳
「峰々が 陣馬形から 望の雪」・・・雲劉

陣馬形山からの仙涯嶺・南駒ヶ岳

南アルプス方面

南アルプス方面

中央のピークは、宝剣岳
「冬風に 慶雲わきて 陣馬形」・・・雲劉
|

中央アルプスの大展望

中央アルプス南部方面

小高い陣馬形山の山頂


宝剣岳 |

アズマヤと中央アルプス

「誰も居ぬ 景色満つるの 冬の陣」・・・雲劉

陣馬形山、山頂広場すからの景色

駒ヶ岳とアズマヤ |
寒いが天気が良く展望が最高であった。パチパチと何枚も写真を撮った。昔、陣馬形山に登った時は、5月のぽかぽか陽気で四徳温泉付近のハンノ入沢への林道を走って終点広場から見晴らしの良い牧場尾根を登った。50分も山頂に居て体が冷え込んできたので下った。同じ道を下って10時42分に愛車に戻った。その後県道18号線を走って県道49〜210へ、戸倉山キャンプ場のカンバンを頼ってキャンプ場に着いて車中泊した。
|
「喘ぐ歩で 頂に立って見よ 冬空の
陣馬形から
連なる峰よ」・・・雲劉 |
|
昔来た時も寒かったが植林の木々が小さかったので良かったが、木々が大きく育って日影になっていた。寒いからキャンプ場のトイレは閉まっているかなと様子を見に行ったらトイレは開いていた。洗い場の水も出た。
|
「秋旅に 里山登って 寝る地には
日もあたらぬの
車中泊かな」・・・雲劉 |
|
|