2009年度登頂見聞録-19
11/28(土) 6:30車内温度:4度
高烏谷(たかずや)神社−高烏谷山1331m
歩行時間:約130分
朝8時に出発して松並木のある参道を登って高烏谷神社の右側からの登山道を登った。林道に出たら目の前の登山道の左右に紐が幾つも張られて見苦しい山となっていた。松茸を採られないようにする為だろうが季節が過ぎたら紐を全部撤去して美しい自然を訪れる人に見せて欲しいと願うばかりである。
高烏谷神社の参道を歩き
高烏谷神社を過ぎ登山道を登っていったら大きな割れ石があった *紐などがうるさいかな(’A`)y-~
高烏谷山 11/28、撮影8時55分
「高烏谷よ
神社に望の
秋の山」
・・・雲劉
高烏谷山
「高烏谷の
頂の景色は
冬ほこら」
・・・雲劉
高烏谷山からの宝剣岳
私の記念写真 撮影9時8分
駒ヶ岳
宝剣岳
空木岳かな
高烏谷山、山頂 東側