8/29(水)
三股-まめうち平-大滝山(北峰2616m・南峰2615m)-蝶ヶ岳2677m-常念岳2857m-前常念岳2662m 歩行時間:約675分
朝3時55分に出発した。5時13分にまめうち平(三俣へ2.5km・蝶ヶ岳ヒュッテへ3.9km)に着いた。蝶ヶ岳と大滝山への分岐には6時37分に着いた。

「朝焼けや 鮮やか浴びて 蝶ヶ岳」



「大滝から 槍の風ふき 鮮らけき」
|
ここから大滝山へ向かったが、人が歩かれていないせいか、草がおおいしげっていてズボンはビシヨビショにぬれての歩きとなった。下って樹林帯にはいって抜けると池が二つあった。二つ目の池にはパイプの橋がかけられていた。橋を通過して下って登り返して森林限界となり生え松帯となっていった。天気も次第に曇り空となっていった。大滝山北峰には7時33分に着いた。この北峰からの展望はバツグンである。少し下って大滝山莊があった。山莊は8月20日で閉鎖となっていた。

「穂高あび 見つめゆくとこ 峰のうず」

明神岳・前穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳

乗鞍岳


大滝山荘
|



大滝山からの槍ヶ岳、手前は蝶ヶ岳山荘
「槍ヶ岳 蝶羽ばたきて 秋へ霧」
|

「大滝や 松に静かさ 何の山」

|
草帯を過ぎて少し登って7時41分に三等三角点の南峰に着いた。穗高岳方面は生え松帯が邪魔していて景色はサッパリ見えなかった。朝食を済ませて北峰に着く頃には槍ヶ岳〜穗高岳方面は雲に覆われてしまって残念であった。下って蝶ヶ岳へと行ったが途中で登山者には一人も出会わなかった。大滝山莊が閉まっているせいか、それくらい寂しい大滝山であった。
山荘前の池


「ガス湧きて 穂高が冴えて 美々とけり」

大天井岳・常念岳
大滝山はお花の山


トリカブト

「大滝へ 花々道に 華やぐと」


「シダ通り 濡れて悟るは アルプ道」
|
|