5/21(火)5:20車内温度12度
西登山口駐車場-萱ノ宮-飯縄山1917m-瑪瑙山1748m-怪無山1549m 歩行時間:約420分
駐車場を7時に出発した。神告げ温泉(地粉十割・日帰り湯600円)を過ぎチビッ子戸隠忍者村を過ぎ西登山口に7時14分に着いた。鳥居のある萱ノ宮を過ぎ次第に急登となり森林限界となり南登山道と合流した。飯縄山には9時30分に着いた。山頂は雲一つない快晴であった。約一時間ほどの休息後に出発した。残雪を踏み瑪瑙山へと下った。残雪はほとんど溶けて歩きやすかった。コルから登り返して11時20分に瑪瑙山に着いた。昼食を済ませて南側の尾根のゲレンデを下ってそのまま登り返してゲレンデから這い上がって竹藪の中へ入って怪無山に登った。
 西登山口より少し手前の駐車帯

西登山口から登っていくと出会う神社

|

高妻山

 北アルプス
天狗頭・白馬鑓ケ岳・杓子岳・白馬岳・小蓮華岳

飯縄山、山頂への道へ

飯縄山、山頂だ( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )
|

戸隠連峰
「瑪瑙から 眺望訪ね 華奢かな」

戸隠連峰
「瑪瑙へと 歩つつ景色は 絶景かな」

戸隠連峰 下は怪無山
怪無山付近まで尾根のゲレンデが続いている 奥左、西岳連山・・・・・・・奥右、戸隠連山
 |
山頂は丘のような竹藪の中にひっそりとして静まりかえっていた。下山は西登山道への道を下って分岐から戸隠駐車方面への水路のある水平道へと歩きゲレンデで蕨を取って14時に愛車に着いた。愛車の中は32度でムンムンとしていた。今日取った蕨は食べてしまったので再びゲレンデで蕨を取って明日のおかずとした。
5/22(水)
西登山口駐車場-飯縄林道-奥宮一の鳥居-十三仏-飯縄山1917m-萱ノ宮-沢歩道-スキー場 歩行時間:約350分
西登山口駐車場から愛車を西登山口付近へ移動させた。西登山口を7時37分に出発した。3分ほどで飯縄林道のゲートに着いた。今回は道草をせずに歩き奥宮一の鳥居に8時50分に着いた。途中で昨日飯縄神社のピークでお会いした人と再び出会った。飯縄山には10時35分に着いた。下山は西登山道を下って萱ノ宮から沢への道を下って箸を作るため笹箸の材料を探しつつ川沿いを下って13時20分に愛車に着いた。その後、温泉に立ち寄って越水ゲレンデ駐車場(P+WC+水+外に蛇口あり)に愛車を止めて車中泊した。

分岐 一の鳥居&戸隠駐車との分岐からの北アルプスの景色


高妻山 焼山
「晴れてよし 登ってよしかと 山の友」

焼山・火打山 妙高山・黒姫山
「天青く 飯縄山に 美望かな」
「白く呼び 焼火打山 春を待つ」
|
「里山の 残雪訪ね 山に寝る」 |
杜(もり) |
奥処(おくか)
華奢(かしゃ) |
|