2002−10−15
◆米子大瀑布 日本の滝百選 須坂市、米子大瀑布
長野県須坂市の四阿山2354mの火山カルデラの断崖を流れ落ちる渓谷に滝がある。
14日、夜の21時14分に自宅から車を走らせて米子の滝入り口の駐車所に車を止めて車中泊をした。
朝5時37分から歩き始めて展望の良い左の道を30分ほどで登って写真を100枚ぐらい撮りながら散策して8時40分に駐車所に帰った。天気は雲も少なく天候は申し分ないが、風が台風なみに強く吹いていた。滝は北側にあるので日が当たるとなかなか写真を撮るのに難しさを感じた。
◆権現滝
|
権現滝七十五m
水玉さんが
さらさらと権現岩の
滝口に沢山集まって
お空を飛んでいます
スイースイー
サーー サーー
そろそろ着陸かな
跳ねて岩や木の葉に戯れています
水玉さん滑って集まって
スイースイー
流れに乗っています
川を下っていきました
赤く染まった葉も下っていきました
海にいって
お空に登って
やって来た水玉さん
また滝から飛ぼうよ!
|
◆不動滝
|
不動滝八十五m
水玉さんが
さらさらと不動岩の
滝口に沢山集まって
お空を跳ねています
スイースイー
サーー サーー
そろそろ着陸かな
飛んで岩や木の葉に遊んでいます
水玉さん滑って集まって
スイースイー
流れに乗っています
渓谷を下っていきました
黄色に染まった葉も下っていきました
海にいって
お空に登って
やって来た水玉さん
また滝から跳ねようよ!
|
古くから修験者のみそぎの場として 知名度のある、今でも時々滝に打たれる行者の姿が見うけられる
|