サブページへ戻ります

馬越峠~大洞山へ

2009-04-12記載
★馬越コース

 交差点[上八町信号機]~馬越峠まで、詳しくは[馬越峠~のっこしコース~明徳山へ]を参照。

 古道の謙信道、馬越峠(まごせ)から大洞山(おおぼらやま)に登るコースは歩行時間が20分程度で簡単なコースである。HPやガイドブックで多数紹介されていて、ページ作成するのも憚る感じしますが載せました。

  国土地理院地図観覧[馬越峠地点



八町側から撮影



山新田側から撮影


 車は3台程度しか止められないが、土方にも少しの駐車スペースがある




馬越峠の明徳山側の林道脇にお地蔵様が安置されている
無事に登山が出来るように礼をしよう




お地蔵様が見守っている
車で来ようと 歩いて来ようと
獣たちが来ようと
雨や雪が降ろうと 風が吹こうと
眠らずに 動かずに耐えて
お地蔵様は見守っている







この左側が大洞山への登山口入口である
登り始めて左へ回って尾根道を行く
3~4分で松の木が混じってくる
5分程で笹が登山道にあらわれて来る
5分程で右は杉林だがカラマツ混じりの松林になる
4分程で少し楽な杉林になる




ピークからカラマツになり、やや右へ



直ぐに杉林になり、やや右へ杉林の中へ
カラマツ林で左は自然林で、少し下る




下って広々とした登山道を真っ直ぐ歩く
先の坂を登り詰める



 
山頂は目の前である




もう大洞山、山頂です・・・早かったかな(^0_0^)
高甫小学校登山の山です

国土地理院地図観覧[大洞山847m地点




山が低くても短時間で登れても、山は山である・・・服神院

如何なる山頂でも、頂きには恋がある・・・服神院