2021-05-15
◆参宮橋(鮎川)~瑠璃光山・薬師庵~見晴らし台・つつじ山公園~薬師山古墳~東屋・太郎神社~大洞山・竹の城山分岐・薬師山~乗越峠~縁結地蔵~送電線監視路(19・17)分岐~竹の城山(竹の城跡)544m~藤山の鼻~小坂神社分岐~井上墳墓・角張屋敷跡・毘沙門天分岐~林道~毘沙門天入口~毘沙門天~毘沙門天尾根~尾根~井上山771.4m~送電線監視路(13・15)分岐~送電線監視路(13・14)分岐~大洞山847m~薬師尾根~竹の城山分岐・薬師山~太郎神社・東屋~躑躅公園~薬師庵~参宮橋(鮎川)
◆井上山771.4m~送電線監視路(13・15)分岐~送電線監視路(13・14)分岐~大洞山847m

涼しげな井上山の景色 大きな井上山の看板がなくなっていた
「井上の 頂き涼む 若葉かな」

若緑が美しいね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ ) |

涼しげな井上山~大洞山への登山道

大きな松の木に囲まれている快適な登山道
「歩き道 癒す若葉の 香りかな」

|

明るい所から薄暗い林の中へ これも涼しくて良いですね(*^_^*)

歩きにくい道だね・・・・足下に気をつけて登るかな

送電線監視路分岐 小さな石がゴロゴロしているから ちょっと分かりにくいかな
|

・・・・・森林浴をそそる道かな・・・・・
「大洞へ 森林浴の 春の道」

・・・・・・・・・・・いよいよ山頂かな・・・・・・・・・・・・

大洞山847m、山頂 10:24撮影
うわー涼しそうな山頂だ・・・・・良いね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
「春林 大洞山は 涼の風」 |

唯一の看板、大切にしようね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )

本日は25度以上とか、大洞山の山頂は大木に囲まれて春の暑さも涼しげにさせてくれている

登山道ははっきりしている薬師山・薬師堂への下山道
「春風に 誘われ歩く 薬師堂」 |
|