サブページへ戻ります

明徳林道線パラグライダー明徳山へ

2009-04-12記載
★パラグライダー尾根コース
◆花田線~作業道明徳林道線~パラグライダー尾根~明徳山へ
 花田線~水晶尾根入口までは、[明徳林道線~水晶尾根~明徳山へ]のページを参照。



☆一言
 約30年前だろうか、長野須坂インター線(県道58号線)沿いの鮎川近くまで張り出している尾根がある(パラグライダー基地の東側の尾根)。鮎川を渡った付近の空き地に車を止めて南東の尾根に取りついた。尾根らしくなって小さなピークを越えたら祠があった。雪が尾根を覆いジャングル化した所などを越えて高度を稼いでがむしゃらに登った経験がある。この時は明徳山に登って水晶尾根を下った。



 そんな尾根に今は林道から立派な歩道がありパラグライダーが飛ぶ所が出来ている。ここは景色抜群で一時の休息に良い所である。




水晶尾根入口の尾根を過ぎ右へカーブして奥へと林道歩きをする
右手斜面は石がゴロゴロしている、水晶が光るかな・・・??



水の無い沢辺りに黄色い看板がある
[水源林をつくる公団造林・蛇塚造林地]
真っ直ぐな林道を淡々と歩く
この辺りに来ると石質はガラリと変わる



 
水晶尾根から2つ目の沢を過ぎて大きく張り出している尾根に着く
ここから先の林道は藪化している
ここがパラグライダーコースの入口である
尾根の張出の右側から歩道を登っていく
水晶尾根~ここまで:歩行時間約15~20分程度

国土地理院地図観覧[パラグライダーコース入口地点







 
登り始めて直ぐに尾根となって植林の木が小さい為に見晴らしが良くなる
尾根を快適に歩いて、右の写真の曲がった松を通りすぎると
歩道は右へと行き僅かにジグザグに登っていく
突然にススキの原のパラグライダーの飛ぶ基地に出る

林道入口~ここまで:歩行時間約15~20分程度




パラグライダー飛地点から

黒姫山(左)・・妙高山(右)


 
妙徳山                                                         黒姫山・火打山・妙徳山




飯縄山




小布施・須坂市が見渡せる抜群の景色だ
パラグライダーコースは一度は歩いて欲しいですね 




竹の城址山

臥竜山

鎌田山





ずーと景色に見とれていたいが出発である
パラグライダー飛地点の左側から登って
上に立ったら右側の杉林の中へ入っていく

写真を撮るような所もなく、ただ登るのみである
杉林から少し右手へ、カラマツ林になって
左の杉林とカラマツ林の間を登る



                     
カラマツ林の方へ僅かに入り込んでピーク1164mに着く
パラグライダーへ下る看板がある

国土地理院地図観覧[1164ピーク地点




ここから右へ、笹や藪がうるさいが平坦な山道である
笹もなくなったら、やや右へ歩く、木々の間はスッキリしていて気持ちが良い



 
やや左へ登っていく、紐が張りめぐされている
潜って着けば仁礼小学校登山コースとの分岐点(合流地点)なり

国土地理院地図観覧[仁礼小学校登山コース分岐地点




下って登り詰めると、そこは水晶尾根からの分岐地点である

国土地理院地図観覧[水晶尾根コース分岐地点

 


水晶尾根コース分岐からは穏やかな尾根を淡々と歩いていく



 
さあー着いだぞ!!  明徳山ですね(^ー^)

パラグライダー飛地点~明徳山まで:歩行時間約60分程度

国土地理院地図観覧[明徳山1293.7m地点




素晴らしき景色は登山意欲を湧きたたせる・・・服神院