◆林道終点・パラグライダー尾根入口~杉林~尾根~

撮影 9:48分 パラグライダー尾根の道はハッキリとしているので歩きやすいかな

明覚山・・・小池峠・・・・・・・奈良山・悪婆山方面
パラグライダー尾根を少し登った辺りからの撮影 撮影 9:51分
「この秋は 澄み渡るかと 山冴える」
良い景色だね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )

道は明確になっているので登りやすいかな

歩道に梯子が置かれていた パラグライダーの飛ぶ地点の上にあった看板 撮影
10:02分
|

パラグライダー発着地点からの須坂市・臥竜山

臥竜山 鎌田山

高社山
雁田山
鎌田山
パラグライダーの地点から杉林の中へ、薄暗く道は分かりにくいが地面をしっかり見て歩くと分かりやすいかな
尾根は急登となっていく・・・・・・・派生する尾根のピークに到着した

・・・・・・・小高い可愛いピークにある看板類・・・・・・・ 撮影 10:31分

パラグライダー尾根のピーク1164m
左への尾根は「明徳山へのコース 少し手前から右への尾根は「仁礼小学校登山コース¦ |

紅葉に染まる尾根の木々の葉 撮影 10:33分
「尾根慕い 足どり軽く 秋思かな」

モミジはあるが黄色い葉のものばかりかな

木々の隙間から撮影、黒姫山・妙高山方面 撮影 10:35分

黒姫山・火打山・妙高山方面
「秋風や 眼下に見ゆる 町の顔」

黒姫山2053m・火打山2462m・妙高山2446m 手前の山は、三登山923m・髻山745m
|

植林の木々もなくなり自然林が続く尾根

自然林の尾根を歩くのは気持ちが良いね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
「秋風が 尾根に吹かれ 明徳山」

黄葉が続く尾根
「秋風や 尾根道褪(さ)むり 歩くかと 明徳山へ 紅葉なぐさめ」

標高が上がるにつれ黄葉が綺麗になってる
「秋の声 深める尾根の 紅葉(もみじ)かな」
|

尾根道に存在する四角っぽい大石 撮影 10:50分

振り返った大石

綺麗だなあ・・・・・(^_^)y-~~~・・・・・
「紅葉や 我が身に沁み 明徳山」

いつまでも眺めていたいなφ(^o^)・・・・・ 撮影 10:53分
「行く尾根の 燃え紅葉に 明徳山」
|
|