2011-10-27
◆不動滝で足を滑らして怪我をしてヘリが救助
蒼天で寒々しい朝を迎えて米子の大瀑布へと愛車を走らせていった。駐車場から二条の滝(権現滝&不動滝)の大瀑布へと出かけた。滝巡りをしていたら不動滝の下の岩場で足を滑らして(岩が凍っていたのかも)怪我をして動けないとかでヘリが救助にやってきた。軽に乗ってきた警察の人が大まかな事を話してくれた。そのようなわけで滝にヘリが入っている写真が撮れた。相手は動いているのでなかなかうまくは撮れなかったが乗せてみました。

紅葉は終りを告げていたがススキはいつまでも穂をつけていた 8時37分撮影
「晩秋を 飾る枝木に 紅葉を 思い浮かべ 大瀑布けり」

写真の地点
ここにある真っ赤なツツジの葉が散っていた 四阿山根子岳方面の山々に雪が少し積もっていた
「展望に 立ち眺めれば 陽そそぎて 二条の滝は 隠れ思いかな」

休息アズマヤ 霜かおりて地面を白くさせていた
|

権現滝 陽が当り滝の所は日陰となっていた8時41分撮影 不動滝

葉が無い木々が繁っている崖の上の山々、滝を見えるように撮れば崖の上部は白茶けてしまうね
「秋岩に 権現滝は 壮大に 不動滝には 落ち葉なきかな」

米子硫黄鉱山跡に朝の陽がようやく当たりだした 良く晴れて高妻山・黒姫山・焼山・火打山・妙高山が聳えていた

米子硫黄鉱山跡からの焼山・火打山

焼山は噴煙を上げていないね、どうしたのだろう珍しいね・・・・・・・
|

滝見客もそろそろ登って来られていた、天気が良いから抜群だが晩秋で紅葉は望めない 10時8分撮影

空気が澄みきって天気が良く陰影があり滝は見えにくかった
「壮大な 二条の滝に 幽谷の 精霊寂し 深山の秋よ」

鉱山で働いた男たちからお金を巻き上げていた・・・跡・・・・神社 |

明と日陰がハッキリして滝などは見えにくいね 滝と反対側の山
|

ケルン 焼山・火打山方面

遠くからヘリコプターが飛んできた、何かあったのだろうか・・・・・・・11時8分撮影 |

特異な立岩、立岩の正面の板壁に仏らしき形のようになっている、自然のものかな
「立岩よ 凛々しく立って 秋寒に 不動のごとく 我を呼ぶかな」 |
|