●黒門~旧大笹街道峠道~峰の原へ
須坂市指定跡・・・平成12年4月1日指定・・・平成13年10月設置・須坂市教育委員会
大笹街道は、北国街道福島宿(須坂市内)を起点として、上州大笹宿(現群馬県嬬恋村大笹)に至る。約30kmの脇街道であり、江戸時代、北信濃から江戸への物資輸送道路として重要な役割を果たしていた。大谷不動尊黒門から真田町境の供養塔までの約3.5kmは、36基の石仏さん等とともに、当時の姿がそのまま残る希少な街道遺跡である。ここから濃清水の沢まで約2kmは特に険しいつづら折れの山道で、その先には、他に類例のない土手道が680mm
も続いている。

8時31分撮影、黒門から数十秒で橋を渡って大笹街道へ、バイク自転車禁止の柵あり
「人も居ぬ 大笹街道を 歩いて 石仏さんに 秋の花添え」
|

薄暗いのでフラッシュをたいて写真撮影かな |

右の石仏さんは街道の広い所にあるので明るさがありはっきりと見られた
「林中の 石仏訪ねて 秋の顔」
 |

お日さまが照って明るく見えている石仏さん
右の石仏さんは街道の脇に転がっていたので150cmほど持ち上げて安置した
腐った大木が倒れて石仏さんは飛ばされていた |
薄暗いところにあった石仏さん |

分岐 下の林道・[林道タカオチバ線]に出た、この辺りにも車が止められるスペース数台あり |

「四番」ハッキリとしている石仏さんである |

山の神 かなり大きな物なので目立つ祠かな
「街道へ 疲れ癒すかな 山の神」 |

ほのぼのらしさを表現してくれている石仏さん 右は大きな石の上にある石仏さん

大きな石の上にある石仏さん 街道のカーブする所にある
「街道の 大笹歩けば 茸かな」 |

同じ番号が幾つもあるようだ
「石仏に 礼して登る 大笹道」 |

苔むした石仏さんもかなり見うけられる |

右、苔がびっしりと生えて全く分からない石仏さんかな |

石苔も年数を物語っていることを表現している石仏さん |

まもなく、分岐の上の林道へ
「秋風や 大笹街道 我歩く」

振り返れば・・・・・・・・上の林道に出た・・・・・・右の歩道へ

林道を左へ折れて直ぐに右側の大笹街道へと歩いていった |
|