サブページへ戻ります
18

Ⅱ、米子大爆布~小根子岳へ


不動滝上流出合小根子岳北肩1992m小根子岳2128m



 
不動滝上流出合、広々とした河原 意外と明るいので休息に適している


10時3分     河原に茸があった、カンバダケかな 美味しそうですね(*^_^*)



 
いよいよこれから小根子岳北肩に向かって登り詰めていく
登山道が雨が振ると川になってえぐれている所があちらこちらにある



 
10時14分       登山道はジグザグに何度も曲がりくねって登っていく         明るくなってきた





 
森林限界は目前である                                 四阿山が聳えている




10時37分   見事な岩場かな  ザレ岩



 
小根子岳方面                                                             分岐



        
10時43分   分岐からの四阿山                                                        マツムシソウがまだ咲いていた






四阿山       私の記念写真・良い天気で気分爽快に北肩で景色を堪能(^_^;)      10時46分           根子岳

「北肩に 寒風受けて なんのその 頑張りぬくも 頬冷たきな」




四阿山                                     根子岳・小根子岳





 
小根子岳に向かって笹原を登っていく
・・・・・・・・・・・・右側を見れば視界が良く北アルプスが一望なり・・・・・・・・・・・




唐松岳・白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳・小蓮華岳




蓮華岳・奥に立山・爺ケ岳・奥に劔岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳




乗鞍岳                                      ・穂高連峰・槍ヶ岳
北アルプスに一筋の雲海が出現して峰々を美しくさせてくれていた




八ヶ岳方面かな
笹原の斜面が黄ばんで、遠くの山々を美しくさせていて見応えがある景色である





 
横手山方面                                                                            手前、老ノ倉山      笠ケ岳
いつまでも眺めていたい景色が広がっていた




やっと小根子岳山頂へ           小根子岳からの根子岳
笹原にまばらな黒木が生えていて絵になる景色かな、場合によっては平凡かな


山頂で長野県のヘリコプターを操縦する人と長々とお話をさせていただいた






・・・・・私の記念写真・・・・・11時18分
横手山方面               小根子岳、山頂                     破風岳~浦倉山の尾根

一等三角点[猫岳]

小根子岳の山頂は、小高い丘のような所なので山頂らしさは感じないが、それなり善いところである


「喘ぎ来て 小根子岳から 眺めるに 青い空から 手は悴むと