◆四阿山2354m~三角点2333m~鬼岩・茨木山への分岐~ピーク2119~ゲレンデへ

13時48分 振り返って神社の写真を撮った、休む登山者は数が少なくなってきていた

浅間山方面 四阿山からの浅間山方面の景色は抜群に良いね 浅間山・黒斑山

左写真、ピークに見えるが歩いて近づくと右の写真のような所

平坦な所を歩き、振り返れば四阿山が鋭利に聳えている

13時53分
二等三角点[吾妻山] 寂しそうな所に設置されている、四阿山の山頂に設置されていれば人気があるのでは
|

根子岳~小根子岳北肩 権現滝上流 浦倉山方面
西側・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北西側・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北側

素晴らしい景色だね、浅間山が冴えているね(^_^)/~~~(^_^)/~~~
「景観な 浅間山へと 観てあげよ 称えてあげよ 寒風寄せて」 |

黒木が多くなってきて景色もチラチラとなってきた 茨木山への分岐からの景色

14時6分
また明るい笹原となった、景色も良い

浅間山 木々の合間からのバラギ湖 |

ピークへの登山道、道が悪い
この道を通らなくともゲレンデを歩く道もある コルとなっている辺りから右へ直ぐにゲレンデ(ゲレンデが見えている)

ピーク2119よりの景色、四阿山 14時52分
このピークへ行くときに木々を潜っている時に左足を穴の中に落としてしまった、可愛い穴が開いている

ピーク2119よりの根子岳・小根子岳・小根子岳北肩 |

14時56分 ゲレンデに出た
「四阿山登山道」の看板の奥へと歩くと「ピーク2119」を登らなくとも四阿山へ登れる

ゲレンデの道、手入れが良いね、歩きやすいかな

ゲレンデからの景色

ゲレンデのカーブ
浦倉山への表示板あり、いよいよゲレンデともお別れ |

浅間山・黒斑山 15時3分
黒木の樹林帯に入る前の撮影、浅間山はどこから見ても良い形しているかな(^_^;)(*^_^*) |
|