◆12時頃~の大瀑布&散策

・・・・・・・・・・・・・12時7分頃撮影・・・・・・・・・・・・
写真映りの景色は午前中が良いようだ、次第に逆光になりなかなか撮るのが難しくなってくる
「秋山の 岩壁赤く 染めゆきて 鉱山広場は 大慈なりけり」

写真をつなげたものです、滝の反対側は南面なのでとても綺麗に見せてくれている
|

大黒沢の深さが感じられる、その彼方に浦倉山~四阿山への尾根が見えている
「紅葉は 眺めて悟り 自然なる 陽に風声に 生きがいにけり」

不動滝 しぶきが霧状になって精霊が飛んでいるようだ

権現滝 滝から落下する水が途中で消えてしまうような雰囲気が良い
|

陽があたった所だけが明るくさせての紅葉が実に良い

展望台からの青々とした草地の米子硫黄跡広場 遠くに四阿山が聳えている

石一つに滝二つが景色を賑やかにして晩秋らしい景観を楽しませている
「静かさに ススキはゆれ 大瀑布は 善きを誘うに 栄華の風と」

・・・・・・・・12時45分頃撮影・・・・なんとなく景色に固さが見られるようになった・・・・

景色は陽に疲れたような雰囲気が漂っていた
|

権現滝 不動滝
望遠で撮れば少し暗いがために岩壁の色がイマイチなのかな、これも良しとして眺めるかな

二つの滝を同時に見られる雄大さを誇る米子の大瀑布かな
「米子なる 大瀑布より 紅葉を 端麗にして においるかな」
|
◆不動尊奥の院回りで下山へ

奥の院への歩道(車道)広いから歩きやすいかな

緩やかにくだって歩きやすく安全な大黒橋に着いた

大石に挟まれて三段の優しい流れ、落差が3m以上が滝と呼ぶとか
|

権現滝 滝の真下付近からの撮影 不動滝

思ったよりも水量が少ない不動滝、ちょっと迫力感に乏しいのかな
|

写真をはりあわせたものです 壁から滴り流れ落ちる不動滝
 |

米子不動尊奥の院からの下山道での黄葉の景色に大石がポイントとなっている
「山道を 歩けば静に 黄葉に 盛り上がりてに 我は奢侈かな」

落葉樹の歩道は格別に美しさがさえ渡る、鳥の声が聞こえれば最高かな

静寂さが漂って歩を疲れさせないような道かな
|
雨宿岩 数人しか入れないのかな・・・・・

・・・・滝巡り紅葉巡りも楽しみ無事に下山した・・・・・・・・・・・・・

平日なのに車が多く止められていた、ジャンボタクシーも5台やってきた
「滝巡り 歩の紅葉のの 散策は 大瀑布の 想い出となり」 |
◆危険・難易状況
特にこれといった危険な所はなかった。危険と思われる所は立ち入り禁止となっていた。だが私の腰は腰痛ぎみでちょっと歩くのに苦労した。家に帰っても腰の調子が悪い。弓なり運動を時々している状況である。
私の歩数計・・・16,040歩
朝駐車場を8時に出発して14時に下山した。のんびり散策だったので6時間も滝付近で屯していた。

・・・・・・・・・・・・・奇妙山&尾根・・・・・・・・・・・・
車道からの展望の良い所で愛車を止めて撮影した |
|