◆職場のバスハイクにて

職場のバスハイクにて
|
|
恋人が欲しいと思っているのなら
・・・白鳥春彦編訳[超訳・ニーチェの言葉、人生を最高に旅せよ!]「161人間的な、あまりに人間的な」
いい人が現れるのを待ち望んでるのかい? 恋人が欲しいって? 自分を深く愛してくれる人が欲しいって? それは、思い上がりの最たるものじゃないか!多くの人から好かれるほど、きみはいい人間になろうと努力しているかい?自分を愛してくれるのはたった一人だけでいいって? その一人は多くの人の中にいるんだぜ。それなのに、みんなから好かれるようにならない自分を誰が愛してくれるというんだ? おいおい、分かってんのかな。きみは最初からめちゃくちゃな注文をしてるんだぜ!
▼ザイガルニック効果
・・・こうして人は騙される・「たった三回合うだけでその人の本質がわかる植木理恵
話を途中で打ち切られると、その人や話が気になって仕方がなくなる
|
 職場のバスハイクにて
|
|
「男というものは、おのれの情熱の矢をつがえて曠野を駈けている猟人のようなものじゃとわしは所存している。どの男も、さまざまな曠野の風景を夢にえがいて生きている。おなごというものは、その猟人を檻(おり)に入れる天の役人であろう。いかに巧みに檻へ入れるか、そこは、おなごと男の才覚のたたかいのようなものではあるまいか」
・・・「葉の城」、「人間というもの」・・・司馬遼太郎
貧血・低血圧
・・・フルヤ一恵監修 「伝統の力で健康を引き寄せよう!、梅は体質改善のきめて」
貧血や低血圧、冷え性は、女性に多く見られる病気です。女性には月に一度、生理があり、ここで大量の経血が体外に排出されてしまうのも、貧血や低血圧に影響しているといわれています。貧血や低血圧になる人は、胃腸の機能が弱く、便秘症であることが多いといわれています。
胃腸の働きが正常でないために、食事をしても、栄養が十分に吸収されません。つまり栄養素の鉄分が少ないことが原因です。こうした女性にこそ、梅を食べてほしいもの。梅に含まれるクエン酸が胃腸の働きを活発にして、きちんと栄養分を取り込んでくれます。太ることを心配しなくても大丈夫。梅は吸収した栄養を効率よくエネルギーとして燃焼させる働きも持っているのです。
すっぱい梅干しで胃腸を元気にして、偏らない食事を心がけることが大切です。・・・・・ただし食事中にコーヒーやお茶わ飲まないようにしましょう。鉄分が失われてしまいます。飲むなら食後一時間すぎてからにしましょう。
|
職場の彼女達
|
|
恋をする男は自分の能力以上に愛されたいと願ってる
人間である、それが彼を滑稽に見せる理由である・・・シャンフォール
無知な友(知人)ほど危険なものはない
賢い敵のほうがずっとましだ ・・・ラ・フォンテーヌ[寓話] |

職場の彼女達
|
|
世の中の人の心は、
目離るれば忘れぬべきものにてこそあめれ・・・伊勢物語264
*世の中の人の心は、離れて会わずにいると、忘れてしまうようだ |
職場の彼女達 |
|
お金がアイデアを生むのではなく、
アイデアがお金を生むのである
・・・ウィリアム・キヤメロン[アメリカの映画監督] |

職場の彼達 |
|
私がITビジネスに参入したということは、
このビジネスが時代とともに発展していくという証明だ
人は、絶え間なく再投資を続けなければならない
・・・ケリー・パッカー |
|
貧乏になる男は
「お金がなくなること」をたえず心配し、
金持ちになる男は
「もっとお金を稼ぐ方法」をつねに考える
・・・弓場隆訳、スティーブ・シーボルド[金持ちになる男、貧乏になる男]
貧乏になる男は金持ちになる男より多くの時間を割いてお金について考えている。問題は、彼らがお金の心配ばかりして過ごし、「失業や病気、事故、その他の不運でお金がなくなったらどうしよう」といつもびくついていることだ。こうした心配の大半は時間の無駄である。そのために心身が大きな悪影響をこうむることは言うまでもない。恐怖におびえて暮らしているかぎり、豊かな人生を送ることはできない。貧しさのなかで四苦八苦するだけだ。
金持ちになる男は解決すべき問題を見つけ、その解決策に意識を集中して時間の大半を過ごす。お金が解決策に向かうことを知っているから、創造的に考えることにエネルギーを使う。解決策がなかなか見つかっていないからといって、それが存在しないということにはならない。金持ちになる男はそれをよく知っている。こうしたポジティブな意識に恐怖は寄りつかない。創造的に考えることは最高の思考形態であり、文明が進歩した最大の要因である。人びとの生活を向上させるモノやサービスは創造的思考から生まれる。
だから、金持ちが大金を稼ぐ方法について考えているとき、実際に彼らが考えているのはお金そのものではなく、問題解決の創造的な方法である。金持ちはお金に執着しているとよく批判されるが、実際にお金のことばかり考えているのは貧乏人だ。もし彼らがお金に対するマイナスの信念を捨てて、画期的なアイデアを思いつくことに労力を注げば、経済的な豊かさを手に入れることができる。お金はr素晴らしいアイデアに向かうが、その秘訣は創造的思考を全開にすることだ。
|
|