サブページへ戻ります

我が人生・履歴の森[123]


◆火打山登山

 
火打山  




  明日しなければならないことが
あったら、今日のうちにせよ

                                       ・・・ベンジャミン・フランクリン





火打山  





  心の持ち方をポジティブにする
                   ・・・弓場隆訳、ジェリー・ミンチントン[自信の法則]
     心の持ち方をポジティブにしよう
     それは明るく楽しい人生を送る秘訣だ

  心の持ち方は生き方を決定する。心の持ち方がポジティブ(積極的)なら、仕事もプライベートも充実し、うまくいかないことがあってもそれほど気分を害することはない。それに対し心の持ち方がネガティブ(消極的)なら、仕事もプライベートもいやなことだらけで、いつも自分が損をしているように感じやすい。心の持ち方は生まれつきではなく、長いあいだの習慣である。日ごろの思考や感情が積もり積もって心の持ち方になるからだ。ハーバード大学の教授を務めた著名な心理学者ウィリアム∴ンエームズは、

    「近代の最大の発見は、心の持ち方を変えれば人生が変わるということだ」

と言っている。実際、心の持ち方は、性格や成功、幸福を含めて人生の大部分を決定する。人生には楽しいことがたくさんある。しかし、楽しい経験をするためには、心の持ち方をポジティブにすることが必要だ。






火打山からの焼山





  登山者が多い山よりも静かな山が好ましいかな
なぜなら雑念なく、自らの信念の思考に従って登れるから
・・・信濃





 




  初冬の登山は楽しきけれども
油断大敵な歩行でもある
・・・信濃










  貧乏になる男は、お金を「感情的」にとらえ、
金持ちになる男は、お金を「論理的」にとらえる

        ・・・弓場隆訳、スティーブ・シーボルド[金持ちになる男、貧乏になる男]

  ほとんどの人はお金に対するマイナスの信念のためにあまり稼ぐことができない。その信念に力を与えているのがネガティブな感情である。貧乏になる男が大人になるころには、お金に関するマイナスの信念をたたき込まれて洗脳されているため、経済的に苦しいl生をほぼ確実に送ることになる。子どもも大人もお金に関するネガティブなメッセージを何度も聞かされ、それがマイナスの信念となって行動を規定するのだ。

  周囲の人は善音ぞアドバイスをしているのだが、そのために本人は生涯にわたってお金で苦労するはめになる。お金に対してマイナスの信念をもつ人が、プラスの信念を教えることはできない。言い換えると、あくせくしている人がゆとりのある生活を送る方法を教えることはできないということだ。要するに、貧乏人は金持ちになる方法を教えることができないのである。論理的に考えると、それはあまりにも明らかだ。ネガティブな感情を交えずにお金について考えることができる人はわずかしかない。お金に関するかぎり、貧乏になる男はネガティブな感情で凝り固まっているからだ。

   教育を受けた知的で分別のある人でも、お金のこととなるとたちまち恐怖と欠乏におびえる。一方、金持ちになる男はお金について論理的に考え、明晰に物事をとらえる。お金が自由と機会をもたらす有益な道具であることを知っている。お金は幸せとはほとんど関係ないが、人生というゲームのなかでもっとも重要な道具のひとつであることを理解している。心理的制約がないので、潜在能力を存分に発揮して大金を稼ぐ。お金について考えるときは、ネガティブな感情を交えずに論理的に考えることができる。






 




  先送りはチャンスの暗殺者だ・・・ビクター・カイアム



何事も行動を起こさねば思い出はできない
登山も行かなければ思い出とならない
さあー山に出掛けよう、善き思い出のために
・・・信濃










    「大好きなことをしているなら、
  あなたに必要な唯一の報酬は、それをするということだ」

というのがある。逆説めくが、この知恵のすぼらしさは、大好きなことをして、しかもそれがうまくできるなら、世の中は喜んで報酬を支払ってくれるということだ。職業を選択するときは、どの仕事がもっとも稼げるかという視点ではなく、どの仕事が自分にもっとも充実感を与えてくれるかという視点で考えるべきだ。それが見つかったら、その分野の第一人者になるために全身全霊を傾けよう。貧乏になる男は恐怖と欠乏におぴえながら「生き残る」ことをめざし、金持ちになる男は愛と豊かさにあふれて「夢を実現する」ことをめざす。あなたはどちらのグループに入るだろうか。




 




  山川(さんせん)は長くして萬世(ばんせい)也
人は短(みじ)くして百年(ひゃくねん)也

                                                                                   ・・・性霊集(しょうりょうしゅう)










  登山におけるパーテイの協力
                                                            ・・・小島六郎文、   「登山実用百科」日本文芸社
  リーダーの任務と責任の重大さは大体以上のとおりであるが、このリーダーに対してパーティーは進んで協力する義務がある。そして、その義務を積極的に遂行するために、納得のいくまで、計画から行動までの一切を知る努力をしなければならない。準備会などの機会ある度に、リーダーの考え、行動の予定、装備準備、などをよく聞き、わからないときは説明を求め、理解を深めて、リーダーの負担を軽くするとともに、チームワークへの協力に努力しなければならない。









◆巻機山・燧ヶ岳・至佛山

     
霧に咽ぶ巻機山 




  登山も目的が大切です・・・信濃





 燧ヶ岳(山頂に泊まった)




  貧乏になる男は、「お金」を得るために働き、
金持ちになる男は、「充実感」を得るために働く

        ・・・弓場隆訳、スティーブ・シーボルド[金持ちになる男、貧乏になる男]
  長い間、貧乏人は職業とお金の関係について間違ったことを教えられてきた。「生計を立てるには長時間労働をし、働く機会を与えられていることに感謝すべきだ」という考え方だ。それが最善の選択肢だった時代なら別だが、これは財産を築くうえで間違った考え方であるばかりか、人生全般にとってひどい指針でもある。金持ちになる男は、お金を得るために働くことが資産形成の最悪の方法だと考えている。彼らは自己分析によって自分が本当に大好きなことを発見し、それを独自の才能や能力と組み合わせる。一生懸命に働いているように見えるが、本人は働いているという感覚をもっていない。大好きなことをしているだけなのだ。私の尊敬する偉大な講演者ビル・ゴーブが生前に世界中で説いていた知恵のひとつに、





至佛山にて



 


  *優しい山の歩き方
2、ガレ場では絶対に石を蹴り落とさない

                                                                             ・・・「マイカーで行く日帰り登山ガイド」辰巳出版
  こんな時は無理に動き回らないこと。ガレ場や岩場だったら転落の危険性もある。そんな時は安全な場所に移動してガスが晴れるのを待とう。雷は平地で体験するのとは違い強烈。遮る物がない時には直撃されることもある。遠くで雷の音が聞こえはじめたら一目散に森の中に逃げ込む。その時はできるだけ高い木のない森がいいのだが。天候の変化は、ある程度予測が立つ。

  天気図が読めればそれにこしたことはないが、テレビやラジオの天気予報を確認したり、地元の観光課に問い合わせるのもひとつの方法。また、山小屋の主人や登山口の管理人にその山の状況を聞くのもひとつの方法だ。整備されたハイキングコースや登山者の多い人気ルートで道に迷うことはないが、知名度の低い山や、登山道から外れた場合には気をつけたい。道に迷ったら、来た登山道を引き返すのがベスト。また、沢筋に出て下るのは危険。引き返すことができない場合は、尾根筋に向かって登り、展望のきくところから現在地点を割り出す。

  眼下に林道や、集落が見えるかもしれない。そして、落ち着いて行動すること。緊急用のホイッスルや携帯電話は必携だ。山には危険がいっぱいある。しかし、それは我々の準備、経験不足から危険になってしまうことの方が多い。騙らず、焦らず、謙虚な態度で山とつき合うことが肝心だ。そして、我々が心を開けば、自然は寛容にいつでも迎え入れてくれている。








  人間は理想を無くしては駄目です・・・田山花袋[かたい・田舎教師]