サブページへ戻ります

我が人生・履歴の森[244]


◆2、


奥に剱岳






  ある山の登頂の成功は自信となり
人生の一コマとなる
・・・信濃



何事も、まず願うこと、そして志を持つことである
それが基本であり、成功への第一歩となる

                                     ・・・江口克彦[いい人生の生き方]
  およそ何か事を成すにあたっては、まず何よりもその実現を願うことである。「こうありたい」「こうしたい」という強い願いを持つことが出発点となる。願いが行動を起こし、積極的さを増幅する。願わずして事が成ることも希にはあろうが、それはあくまでも偶発的であり、成功への確率は限りなく小さい。

  事を成すにあたっては、願いとともに志を持つことである。志がなくては、地図を持たずに大海に乗りだすようなものといえる。なんとなく取り組んでいたのでは成功はおぼつかない。志とは人から与えられるものではない。自分の内側から、夢や理想とともにはじけてくるものだ。そして、一心不乱、脇目もふらず、志した方向に向かってひたすらに突き進んでいく。そうしてこそ、事は成就するのだろう。





 
新越乗越                                                                          剱岳



  登山は疲れても自然に癒されるから
疲労感が薄れてくるものだ
・・・信濃



自己肯定感を上げるためには、自分を
卑下する気持ちは捨てて、「自分は幸せになれる」と
信じる気持ちを強く持つことが大切です

                                                                 ・・・植西聰[自己肯定感を育てるたった1つの習慣]
  自己肯定感の低い人は、自分のことを「価値のない人間だ」と思っています。そのため、壁にぶつかった時など「どうせ、私なんて、何をやってもダメなんだ」というふうに、自分を卑下してしまいがちです。自分に自信を持つことや、好きになることに、根拠は必要ありません。「何があっても自分を卑下しない」と決めて、実行していけばいいのです。






新越乗越の新しい山荘




  コスト・パフォーマンスだけでは感動がない! 
大切なのは、本人が満足するかどうか

                                     ・・・日下黄公人[お金をたくさん稼ぐには]




ベッドに「きれいごと」を持ち込むな
                                                               ・・・田中李生 「才能が目覚める男の生き方」
  男がセックスに愛を持ち込む必要はこれっぽっちもない。どうしても女を愛したいなら、キッチンに立っている彼女を抱きしめてあげればいい。料理を作ってくれた彼女に、「美味しいよ」と礼を言えばいい。私もそういう愛し方をしている。愛はセックスには持ち込まない。そんなことをしたら、快楽が半減してしまう。快楽とはペニスのことで、これは、男の特権である。ペニスとは快楽の道具なのだ。ペニスに愛などはない。

  何よりもペニスは不道徳な武器であり、そこに道徳を持ち込もうとするヒステリーの女とその女に飼われてしまった弱い男は、武器であるペニスを錆つかせ、「いい人」であることに満足し、無能、無才のまま終わってしまう。女は、一言で言うと、「穴」で、サルトルも言っているように、女の性器は「口」女が「膣」だと思っている男ほど、「愛し合う」という無駄な時間を費やすもので、さらに、女が乳房だと思っている男になると、「甘える」という進歩のない行為に満癒されたい。

  愛されたい。と思っている男は、女の膣と乳房に執着し、女で、何も得られずに、セックスを終える。なぜなら、そのセックスでは、自分を高めることができないからだ。男は、女を愛す必要はない。女が男を愛していればいい。男は、男らしい言葉と行動力で、女を見惚れさせ、女を満足させていればいいのでぁる。そんなカツコイイ男を見た女は、「愛してください」と男には言わない。

  「あたしを汚して。あなたのモノにして」と言う。あなたは、その非日常的な言葉に感化され、何かを脳内に生む。それが芸術作品かビジネスのアイデアかはわからない。癒されたい、愛されたい、と思っている男は、女の膣と乳房に執着し、何も得られずにセックスを終える。なぜなら、そのセックスでは、自分を高めることができないからだ。普通のセックスなど、童貞以外なら、誰でもできるのである。

  ベッドに寝ている女の脚を開き、そこにペニスを挿入し、数回動かして射精すれば終了だ。セックスに貪欲じゃないヒステリー女も、それで納得するだろう。それでは時間の無駄遣いをしているだけで、堕落した趣味と一緒だ。「あなたは普通の男の人ですね」と言われる部分は一点もあってはいけない。それはセックスでもそうなのだ。











  登山は自ら見るこれを明という・・・信濃

    *自ら登って体験して自分の目で見、自分の感覚で悟ってこそ登山だ





日焼けで「皮膚がん」発症の心配は?
                                                   ・・・中川恵一著 「最強、最高の、癌知識(がんの真実)」海竜社
  紫外線はシミ、ソバカスの元になるというイメージが強く、皮膚がんの原因になるともよく言われています。しかし、実は日本人は日焼けをしても、がんの発症をそれほど心配する必要はありません。メラニン色素には、紫外線による炎症や細胞の破壊を防ぐ働きがあります。

  また、日光を浴びることで、紫外線によって皮膚内のビタミンDが活性型ビタミンDに変化します。この活性型ビタミンDが、骨を強くする働きがあるのです。中高年の男女においては頭を悩ませる病の1つに、些細をことで骨折してしまう骨組しょう症があり、国内の推計患者数は約1300万人。女性が男性の3倍に上るとも言われています。骨粗しょう症の予防に大切なのが食事と運動、そしてビタミンDを生み出す日光浴なのです。

  そして、多少日焼けをしたほうが、癌の発症率が低下するというデータもあるほどです。
日照時間の短い北国は消化器系のがんの発症率が高いことでも分かるように、活性型ビタミンDは、骨粗しょう症だけでなく大腸がんの予防にもつながります。








雷鳥の親子




  平日はケチケチ、休みはパーツと
お金にも〃ハレ〃と〃ケ〃がある

                                     ・・・日下黄公人[お金をたくさん稼ぐには]
  満足とお金の関係とは、どんなものだろうか。工業製品の満足度はスペックを見ればいい。だから機械は性能に比例して、値段が高くなる。けれど、サービス分野では満足度を簡単に測ることができない。サービスを受ける側にも満足度を左右する要因があるからだ。サービス業は生産と消費が同時に行なわれる特徴があるから、事前に値段をつけにくい要素もある。質の高いサービス=高額では、かならずしもない。

     安売りが鉄則″の時代は終わりつつある








ライチョウの子



  果実を手に入れようとすれば、
まず種をまかなければならない

                                       ・・・江口克彦[いい人生の生き方]
  成功への第一歩は、種をまくことだ。「種をまかなければ、芽が出ることはない。そして実がなることもない」。これは自然の道理である。その当たり前のことを忘れている人が少なくない。

  よい結果を得たいと思えば、種をまき、育てることをしなければいけない。雑草を刈り、肥料を与えなければならない。その努力を怠っては、収穫のときが来ても果実を手に入れることはできない。何も努力せずに、よい果実だけ、よい成果だけを手に入れることはできない。







  女性、品格ある生き方とは・・・坂東眞理子著より

     愛されるより愛する女性になる
     恋はすぐに打ち明けない   ・・・軽く見られる
     内助の功がよい
     うわべに惑(まど)わされない
     男性を選び、品格ある男性に育てる
     過去にこだわらない
     権利に振り回されない
     自分がしてほしくないことを人にもしない
     満足度をあげる
     倫理観をもつ




  クレジットカードには借金を借金と感じさせない魔力がある
                                     ・・・日下黄公人[お金をたくさん稼ぐには]
  クレジットカードには借金を借金と感じさせない魔力があるので、カードの使用限度額が自分の自由になるお金だと錯覚してしまう。限度額が100万円とあると、100万円の貯金があるような気分になってくるから不思議だ。