趣味は、: 登山・・・・HPのごらんの通り
[三度の祭りより、山が好きな服神院]
[三度の飲み会より、山が好きな服神院]
●30代半ば〜本格的な登山へ挑戦
|

1980年頃(35歳頃)、雪の鹿島槍ヶ岳にて
写真を撮るために手袋を外して行動したが直ぐに手が悴んで痛い目にあった
30代の頃は体を鍛えて雪山登山に無謀に登頂していた・・・危険が多々あった
|
|
二者拓一で考えず、多様な選択技を持て
・・・角川いつか[成功する男とみな非常である]
配当金は決算発表されて
もすぐに手にはいらない、三カ月後を目安に ・・・仁科剛平[株は初心者ほど勝ちやすい] |

鹿島槍ヶ岳の朝
|
|
「持つ力」を持っている人間がチャンスをつかむ
・・・角川いつか[成功する男とみな非常である]
「成功への道は無限にある」
そう考えることからスタートしよう
・・・江口克彦[いい人生の生き方]
「世のなかには行き詰まることはない」。問題が起きたとき、まずそう考えることからスタートしてみよう。そうすれば心が軽くなって、いいアイデアが出てくるだろう。成功への道は無限にある。
|
|
冒険とは、五体満足に健康に生きて帰ることなのである
・・・生きて帰れなかった植村直己
登山は冒険をすることのみならず
自然を楽しむことも登山なり・・・信濃
一歩を踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる・・・トッド・スキナー |
|
自分の能力以上の山は選ばない
他のスポーツなら自分の限界を超えて
挑戦することがあるだろう、しかし、
山はそんなに簡単な世界じゃない
無茶は死に直結する・・・山野井泰史[クライマー]
登山は多少の無理をしなければ
登頂という壁を越えられない・・・信濃 |
◆鉾ケ岳

新潟県、鉾ケ岳にて
|
|
自分の能力以上の山は選ばない、他のスポーツなら
自分の限界を超えて挑戦することがあるだろう
しかし、山はそんなに簡単な
世界じゃない、無茶は死に直結する・・・山野井 泰史[クライマー]
自然が欲しいと思ったら野山へ行け
自然に浸る楽しさを悟らせてくれる・・・信濃 |
◆常念岳

・・・・・雪の常念岳・・・・・
|
|
働くばかりが能ではない
下降気流にはまったときは自分を磨け
・・・角川いつか[成功する男とみな非常である]
世の中全てに不可能な領域はある
それを一歩ずつ、登山をするみたいに
上がっていけばいい・・・安東 浩正[冒険家]
挑戦という意欲がなければ登山は
平凡なものに終わってしまう・・・信濃 |

前常念岳への分岐にて、遠くに槍ヶ岳
|
|
「ナンバーワン」を意識する
人間だけが「ナンバーワン」になれる
・・・角川いつか[成功する男とみな非常である]
日本の株式市場はなぜニューヨーク市場の影響を受けるのか ・・・西野武彦[株で成功するための心理学]
ニューヨークの株式市場が暴落すると、日本の株式市場も暴落することがよくあります。これにはいくつかの理由があります。アメリカ株が暴落すると、アメリカの投資家がその損を穴埋めするため、海外で利益が出ている株式(たとえば日本株など)を売却する動きが出る可能性が高まります。それが日本株の需給関係を悪化させる要因となります。また、アメリカ株が暴落して、アメリカの景気が落ちこむ恐れが出てくると、アメリカに輸出している日本企業の輸出が減って、業績が落ちこむ可能性が出てきます。
このため、アメリカ株が暴落すると、ハイテク輸出株を中心に売られやすく(値下がりしやすく)なります。さらに、投資家心理も少なからぬ影響を与えます。アメリカの株価が暴落すると、日本株も暴落するのではないかという不安心理が投資家のあいだで高まってきます。そこで、早めに持ち株を売っておこうという投資家が増えて、株価下落に拍車をかけるのです。逆に、アメリカ株が値上がりすると、日本でも投資家のあいだに安心感が広がり、株が買われて値上がりする傾向があります。目先の株価を予想するためには、ニューヨーク市場の株価動向から目を離すことができません。 |

積水ハウス「きずな」より
|
|
征服すべきは山の頂上ではなく、自分自身だ・・・エドモンド=ヒラリー |
|
「目の前の山に登りたまえ
山は君の全ての疑問に答えてくれるだろう」・・・ラインホルト=メスナー
あきらめないこと。どんな事態に直面してもあきらめないこと
結局、私のしたことは、それだけのことだったのかもしれない・・・植村直己
|
|