サブページへ戻ります
22

我が人生・履歴の森[446]


*6、葬祭・葬式





◆遺産相続などで
     大金が入ったらどうしますか?




  宝くじや突然に親族が交通事故や生命保険、両親などが亡くなって、思いがけなく まとまった大金が入ったらどうしますか。


  *ただたんに預金しておきますか

  *海外旅行に行きますか

  *遊び歩きますか

  *会社を起こしますか

  *株式投資をしますか

  *気が大きくなって会社を辞めてしまいますか

  *住み家を建て直しますか

  *新しいところに新築しますか



  殆どの人たちは大金が入ったことを想定しての思考していないのが現実でしょう。現実的に両親が亡くなって相続した現金や親の持ち家を売ってしまったお金の使い道を、ただ何となく使っていたら、あっというまに無くなってしまうことでしょう。子供たちが二人以上いれば財産争いが始まることでしょう。親の財産で争う行為は見苦しいことですね。


  両親などのお金や資産を越えてお金や資産を保有していれば、相続財産などに迷わされることはない。子供たちが自立していて親以上に資産を保有するのが当然なことなのです。相続争いする行為は「親不孝者」で最低な人達なのです。親の財産など当てにせず自分の力で稼がないのだろうか。親の財産で楽な生活をしようなんて恥ずかしいですね。


  親の財産を欲しがらないためには、自ら日頃からお金の勉強を続けて「お金の知能指数」を上げておくべきなのです。そうすればいついかなる時でも、お金に対する心構えが出来ているので対処できるというものです。そのためには生活に支障のない程度にコツコツ貯めて余剰金を準備しておくことです。





●日頃から持ったことのない大金を持つと人生が狂わされます





●一時的に自分の財布に入った
   大金で人生を棒に振らないことです






●思いがけない大金で人生を
   見失わないようにしよう






●親の遺産は最低一年間は
   喪に伏せて置くことです


               こうすれば目先の無駄遣い・浪費が防げるし
              お金の使い方の思考がのんびりとできます





●日頃から常にお金の勉強をし
   続けて「お金の知能指数」を
   上げておくことです






●健康を保ち働き貯めて余剰金を
   増やしておくことです






●そうすれば株式投資も表門から
   正々堂々とに入っていけます






●人生に必要なものは「衣食住」です
         そのためには
         「健康と仕事とお金」が必要です
         お金が無いと人生を
   狂わせてしまいます


             悪をしてお金を増やしてはいけません
             親や知人親友などにタカって
        お金を貯めてはいけません


            「虱の子蚤の子」は人間のクズです