◆1、ホームレス
|
ホームレスとは、失業などによって住む家を失い
路上や公園や橋の↓駅の構内などに寝泊まりせざるをえない人
ホームレス ( 英: homelessness )は、
狭義には様々な 理由 により定まった 住居 を持たず、
公園 ・ 路上 を生活の場とする人々(路上生活者)、
公共施設・河原・橋の下などを起居の場所とし
日常生活 を営んでいる 野宿者 や 車上生活者 のこと・・・ネットより
|
 |
|
1、はじめに
ホームレスに対してあなたはどんな感情を抱くだろう?
・・・増田明利「今日ホームレスになった」
「不潔だ」「薄気味悪い」「どうせなまけ者なんだろう」と侮蔑し見下しているか、その存在をまったく無視しているかのどちらかではないだろうか。確かに、ホームレスは汚れてみすぼらしく、気分のいい存在ではない。しかし、よく考えてみれば、生まれてこのかた、ずっと路上生活をしていたという人はいるわけがない。我々が目にしているのは、”結果として”ホームレスになってしまった人たちで、なぜその人がホームレスに転落してしまったのかという過程は見過ごされている。
バブル崩壊後の出口の見えない不況の中、社会状況は一変し、上場企業、大手企業がバタバタと倒産、失業率は一時的に5%台に突入、失業者総数は最大で360万人余りに達しだ。また、勝ち組、負け組の格差が開くばかりで、若くして2000万円、3000万円もの年収を得るエリートや起業して億単位の収入を手にする人がいる反面、年収が200万円以下という貧困層が1045万人、給与所得者全体に占める割合は22・9%(2010年度、国税庁調べ) にも達している。
この格差社会の象徴ともいえるのが、定住する家を持てない路上生活の人たちではないだろうか。この4、5年は住宅地の児童公園や図書館などでも、ひと目でそれと分かるような人たちを目にするようになった。ホームレスは確実に私たちの身近にいるのだ。ホームレスを現代社会の歪みと捉えるならば、残念ながら現在の社会は彼らを輩出してしまう何らかの欠陥があるのではないか。このような思いから今回ホームレスへの取材を敢行したわけだが、そこには実に多様な人々がいて、ドラマがあった。
前職はさまざま、その生い立ちもいろいろだったが、どの人も数年前はごく普通の生活を送っていた人たちである。そんな、どこにでもいるような人たちが倒産やリストラ、あるいは商売の失敗が原因で経済的基盤を失い、社会的信用も失って短期間のうちにホームレスへと転落してしまったという現実を突きつけられると、彼らのたどった人生行路は決して他人事ではないと痛感した。
|
|
2、はじめに
ホームレスに対してあなたはどんな感情を抱くだろう?
・・・増田明利「今日ホームレスになった」
図らずもホームレスになってしまった人たちと我々との間に、どれほどの違いがあるのだろうか。自分が彼らのようにならないという保証があるのか。そんなことを考えてもらえればありがたいです。この格差社会の象徴ともいえるのが、定住する家を持てない路上生活の人たちではないだろうか。
この4、5年は住宅地の児童公園や図書館などでも、ひと目でそれと分かるような人たちを目にするようになった。ホームレスは確実に私たちの身近にいるのだ。ホームレスを現代社会の歪みと捉えるならば、残念ながら現在の社会は彼らを輩出してしまう何らかの欠陥があるのではないか。
このような思いから今回ホームレスへの取材を敢行したわけだが、そこには実に多様な人々がいて、ドラマがあった。前職はさまざま、その生い立ちもいろいろだったが、どの人も数年前はごく普通の生活を送っていた人たちである。そんな、どこにでもいるような人たちが倒産やリストラ、あるいは商売の失敗が原因で経済的基盤を失い、社会的信用も失って短期間のうちにホームレスへと転落してしまったという現実を突きつけられると、彼らのたどった人生行路は決して他人事ではないと痛感した。
図らずもホームレスになってしまった人たちと我々との間に、どれほどの違いがあるのだろうか。自分が彼らのようにならないという保証があるのか。そんなことを考えてもらえればありがたいです。
|
|
誰もが我が身が大事で
人のことなんか知ったこっちゃないんだ
…ホームレス・****
平成5年に工業高校を卒業し大手電機メーカー傘下の部品加工会社に就職。約10年間勤務したが合理化のため指名解雇される。半年間地元で再就職先を探したが叶わず上京。派遣会社に登録し印刷会社で働くようになったが労働条件が悪く退社。その後も東京で働き口を探したが不調で平成15年秋口から風俗関係のアルバイトをするようになった。・・・・・・・・・
ここ1年は就職活動はしていません。新聞の求人広告を見てもやりたいような仕事はしたいがい大卒って条件だ。職安に行ってもいい仕事はないからね。もうアホらしい。あと1年今の仕事をして金を溜めたら茨城に帰って、何か飲食業でも始めようかと思っているんです。とにかく金だよ。
|
|
まさかこんなことになるなんて
5年前は想像もしていなかった
…ホームレス・****
大学卒業後、大手総合商社へ入社、長らく財務部門に勤務し40代半ばで資金担当の次長に昇進するが平成10年の年末に希望退職募集に応じて早期退職を選択する。経理のキャリアがあれば再就職はたやすいと考えていたが目算が外れ零細の不動産会社へ。1年で解雇されてからは中年フリーター。消費者金融の借金が1000万円以上に膨らみ自宅を売却、妻とも離婚し家庭崩壊の道をたどるハメに。・・・・・・・・・・
こうなった原因ですか? …・・井のなかの蛙というか、自分のカを過信していたんだね。早い話が大企業病から抜け出せなかったんです。そういうことだよ。
中高年は会社で厳しい立場にいるけど絶対に自分から退職しないことだよ。いびられたって馬鹿にされたって会社にしがみついていた方がいい。特に大手企業にいた人は外に出たら自分の力なんて屁みたいなものだったと絶対に辞めちゃ駄目だ。失敗したわたしが言っているんだから間違いない。
|
|
明日のことは誰にも分からない
誰でもホームレスになる可能性はあるんだ …ホームレス・****
有名私立大学の経済学部を卒業し大手都市銀行に入る。33歳のときヘッドハンティングされ米国系の投資銀行へ移籍、投資信託や為替ディープーとして莫大な利益を出していたが景気悪化で業績不振に。ノルマ未達が続き平成12年7月で解雇される。退職後は語学力を活かし派遣で翻訳・通訳業務をしていたが自損事故のため長期入院するハメに。・・・・・・・・・・
その頃は自分がリストラ対象になるとか失業するなんて想像もしていなかった。まして公園のベンチで夜明かしするなんて…・・。明日のことは誰にも分からないんだな。
治療費や入院費にかかった50万円は自腹、他に家賃や生活費も必要でしたから5カ月で200万円も出ていってしまいました。貯金なんてあっと言う間に激減しました。
これからですか?。…”どうしましょう…・・。これからどんどん寒くなっていくからなあ…“・。真冬に公園で野宿するなんて考えただけでゾツとしますね。みっともないけど老親を頼るしかないでしょうな。住所をキチンとしないことにはまともな職に就けないでしょ。わたしとしては語学力を活かせる仕事に戻りたいんですよ。こんなところでぼやっとしている場合じゃないよね、歩いてでも茨城の実家へ帰るよ。
|
|
惚れていたわけじゃないんだけどね
会社なんて冷たいものだ、本当に …ホームレス・****
大学は関西地方の国立大学、卒業後大手鉄鋼メーカーへ入社。本社、製鋼所を回り40代後半には本社の副部長に昇進したが平成14年6月にリストラがあり整理対象に。半年間の猶予を与えられ、会社に在籍しながら再就職先を探したが不調で同年末に進路未定のまま退職。約8カ月後に再就職できたが事情があって2カ月で退職。平成16年2月に友人を頼って上京したもののあてが外れる。・・・・・・・・・・
クビ切り通告があったのは平成14年の6月初旬でした。営業の外回りから帰ってきたら人事が呼んでいると言われて人事部へ行きました。そしたら別室に通され、人事部長と労務担当の常務から年末までに退職してもらうと通告されたんです。もう一瞬で頭が真っ白になりました。
いつもはそこの歩道橋の下にダンボールを敷いて寝てるけど、すぐ横をサラリーマンやOLの人が通っても何とも感じなくなった。地べたに座って弁当を喰ったり酒を飲んでいるところを見られても平気に人間なんて驚くほど簡単にみっともなくなっていくんだ。
|
|
このの歳になってドボンさ、国から地獄に真っ逆さま
我ながら唖然、呆然だ …ホームレス・****
大学卒業後中堅の証券会社へ入社。8年後に準大手証券へ歩合制の外務員として転職。バブル期は正規の仕事の他に自己売買に手を出し数億円の利益を出していたがバブル崩壊後の株価暴落で多額の借金を背負うことに。全財産を処分して負債を返済し、その後も別の証券会社に移り外務員をしていたが平成15年2月末に成績不良のため解雇される。・・・・・・・・・
上の階から下を見ると人間なんて蟻んこみたいに見えるんだ。コーヒーなんか飲みながら忙しなく動き回っている人間を見て「俺はこいつらとは違うんだ」と悦に入っていたな。
ここに来る前は下落合の賃貸マンションにいたんですが、家賃を3カ月滞納して追い出されてしまいました。
この1年、ひたすら貯金に励み何とか50万円ほど作りました。あと50万円作ればアパートを借りて職探しに専念できそうだ。とにかく住所をきちんとしないとな。そしたらまた兜町で働けるよう算段してみるよ。このところ企業の業績は上向いてきたし、景況判断もプラスに転じているだる、株価も底を打ったみたいで取引所の出来高も多くなってきている。取引が活発になれば外務員を採るところがあると思うんだ。俺はこんなところで燻っているつもりはありません。
|
|
あっと言う間に青テント生活です
こんな無様な姿になるとはねえ …ホームレス・****
都内の有名私大を卒業し準大手クラスのゼネコンに入社、主に営業部門に勤務していたがバブル崩壊後は会社の経営状態が急速に悪化。平成10年に倒産してしまう。会社側産直後に退職し再就職先を探すも年齢が障害になって不問。約1年半後に警備会社に契約社員として採用されたが平成15年1月に解雇されてしまう。その後はまったくの無職状態が続き江戸川河川敷の住人となる。・・・・・・・・・・
ある日、出張から帰ったら家はもぬけの殻で判を押した離婚届がテーブルの上に置いてあったんだよ。何度か話し合いの機会を持ったけど女房は「もう嫌なの」の一点張りでした。こっちも頭に血が上って判を押してしまいました。
今は雑誌拾いをやっているけど1日2000円にもならないよ。2カ月ぐらい前からまた体の調子がおかしくなってきてね、座ってるのに胸がドキドキして息苦しくなったり手の指が震えたりしてきた。お金はない、住む家もない、そのうえ体も蝕まれてもう不安だらけです。 |
|
その後はサラ金地獄へ一直線だった
金を返すために別の所から借金する
悪循環でした …ホームレス・****
大学卒業後 非鉄金属のメーカーに入社、営業を担当する。会社の独身寮に入っていたが都心のマンションを借りるために銀行系のカードローンでキャッシング。これがきっかけで借金まみれに転落。約3年の間に元金だけで500万円近い借金を作り完全に破綻。法的整理も考えたが費用が工面できず、会社を辞めて姿を消した。・・・・・・・・・
今は自分の負債が幾らなのかも分からないよ。会社や自宅に取立てのやつらが押しかけてきて姿をくらますしかなかったんだ。
そりゃ人生をやり直したいとは思います。だけど2年近くも逃げていたから借金がどこまで膨れているか分からない。下手すると1000万円ぐらいになっているかもしれないよ。何としてもお金を作り、弁護士さんに法的整理を頼みたいんです。借金をきれいにしない限り身動きできないもの。
|
|
もう半年もまともに働いてないよ
意気がって高校を辞めちゃったけど、
こんなにしんどいとは思わなかったね …ホームレス・****
昭和62年に都立高校に入学するものの2年生になってから不登校気味になる。出席日数が不足したため留年となるが自ら退学。アルバイト生活に。20歳を過ぎた頃に専門学校への入学を試みたが高卒資格がないために頓挫、再びアルバイトや契約社員を転々とする生活に。平成13年10月まで臨時で工場作業員をしていたが契約を打ち切られてからは日払いのアルバイトぐらいしか仕事がなく山谷地区の簡易旅館で暮らすようになる。両親は健在で兄妹もいるが折り合いが悪く絶縁状態。・・・・・・・・
こうなった原因はね、やっぱ学歴でしょ。俺さ、高校中退なのよ。
けど俺には職歴と言えるものがない。学歴も高校中退だし資格や特技もないからね。今は職安に求人を出してくる中小企業でも高校卒業以上っていう条件が付けられているんだよ。
だけどアルバイトで楽しかったのは20歳ぐらいまでですよ。稼いだ金は全部小遣いにできたし、資本主義経済、世の中の仕組みなんかも知らなかったからね
こうなったらもう水商売とか風俗に行くしかないだろうな。今更まともな職に就いて地道に暮らしていけるわけないしさ……。こんな小汚い街のドヤに寝泊まりして1日1000円の日雇い仕事していてもしょうがねえだろ。俺も瀬戸際なんだよ。
|
|
ホームレスだった私が年商102億の社長になれたのだから、
あなたももっと大きな夢をもっていいのです・・・堀之内九一郎 |
|