サブページに戻ります
18

私流の年輪優待株投資[A001]


2021-08-03
◆私流の「年輪優待株投資」に切り換える

  私は76歳になって老いての投資法とはなんであろうかと思考してみた。若さがあれば株の長期投資も気楽にできるが老いてくると先が短いのである。コロナワクチンは6月に2回目の接種も完了して一安心となったが、身体も日々蝕んで歩くのも苦労する時もあり、老いてくいくのがひしひしと感じられるこのごろである。6月下旬ごろから優待の無い銘柄をばさばさと売却し始めた。欲張らずに焦らずに無理せずに・・・・そういう気持ちで売りに出していたらあっけなく売却が進んだ。その資金で優待銘柄を1ケ月間ほどかけて多く買った。

  しかし、コロナウイルスの「デルタ型」が日本全国に感染拡大している真っ最中である。お盆過ぎに縮小するのであろうか。しなければ優待付きの銘柄を買ったが更にドンドン下がり続けてしまうかも知れない。日本政府よコロナ感染を止めて欲しいね、期待しているのだが・・・・・・。私が最近に売って買った銘柄を下記に載せてみました。さほど役にたたないかも知れませんが参考になればと思います。






*優待銘柄を保有すれば生活を杖のように支えてくれる





日々の生活費を下げてくれる株主優待

日々の生活を豊にしてくれる株主優待


優待投資は長期投資・少額投資むきである





 

株式投資に必要なものは健康・学び・お金・実践
 
 








◆今回の売却銘柄(一般・NISA含む)
               2021-6/24~7/31まで





  6月24日、4980・デクセリアズ 
                    300株、約定価格 2,308円   清算金額、  687,767円






 7月01日、3559・ビーバンドットコム 
                    100株、約定価格    800円  清算金額、     78,570円    優待廃止されたため






 7月02日、8001・伊藤忠商事  
                    200株、約定価格 3,239円   清算金額、  643,413円






 7月13日、4523・エーザイ  
                    100株、約定価格10,640円   清算金額、1,057,625円






 7月19日、6702・富士通   
                    1000株、約定価格20,210円  清算金額、 2,010,414円






 7月20日、7201・日産   
                    300株、約定価格    553円  清算金額、   164,470円    赤字






 7月26日、8053・住友商事 
                    700株、約定価格   1482円  清算金額、1,031,143円






 7月27日、4502・武田薬品 
                    100株、約定価格  3,760円  清算金額、   373,312円






 7月27日、8604・野村HD  
                    1000株、約定価格    550円  清算金額、   546,150円






 7月01日、3559・ビーバンドットコム        優待廃止されたため 
                   100株、約定価格    800円  清算金額、     78,570円                妻名義






 7月06日、7201・日産 
                    200株、約定価格    579.9円  清算金額、   114,550円    赤字   妻名義






 7月27日、7201・日産  
                    200株、約定価格    565円  清算金額、   111,570円      赤字   妻名義




 ▲2021年度 7月までの税額
  
     
徴収税額:590,266円  [ 所得税:444,989円   住民税:145,277円 ]
      *証券会社から税金が自動的に差し引かれているヽ(;´Д`)ノ・・・・










*優待銘柄は日々の生活をハッピーにしてくれる








**-**-**
◆人生生涯において
              何事においても闘いです



  母親から生まれて生かされるために栄養を与えられ生きる欲望の摂理にしたがって物心がつく年頃に成長してきます。近所の子供たちと競争相手として遊んで成長していくのです。学校でも勉強で競争して成長していくのです。スポーツも人より強くなるぞと競争心をむき出しにして成長していくものなのです。


  子供の頃は両親に保護されての競争心なので甘さが闘いを妨げていくのです。その甘さを背負いながら社会に旅立ってしまうと自分に強い意志という信念が不足して忍耐がない人間に陥ってしまっているのです。そんな人が会社勤めして仕事で不祥事をおこして怒られて直ぐに会社を辞めてしまうのです。


  会社に真面目に働いて勤めていても会社の仲間たちと和気あいあいと釣るんでいただけでは闘いを放棄しているのです。身長が低かろうが太ろうが顏スタイルが善かろうが悪かろうが闘うことです。善き女男をものにしようとするのも戦いです。絶対に負けてはいけません。常に自分の人生を意識して仕事に家庭家族にと向かってくる敵、むかっていく先の敵と闘わなければ人間としてただの木偶の坊なのです。


  人生は望んで闘ってこそ自分の心の栄養源となって逞しく成長していくものなのです。未成年の頃は一般の人達は金銭的な敵からは両親から保護されていたのでお金との闘いは少なかったはずです。社会に旅立ったなら人生はお金との闘いなのです。負けるということは自分の人生を貧困へと追いやることなのです。但し、両親から欲しいものをむしり取る行為人間としてはクズです。絶対にしてはいけません。


  自分の人生の闘いは人に勝つことではありません。人に勝つことは戦いなのです。人をケガさせたり、貶めたり、人を不健康にさせたり、人を不幸にすることではありません。闘いとは自分の為の自分自身への戦いなのです。自分の幸せな人生にする為には自分の健康を保たなければなりません。


  また日本は資本主義の国です。日本に生きていくには資本主義の中で切磋琢磨して生活を支えるために豊かな生活と家族を守るために闘っていくのが普通の人間なのです。ただ単に会社勤めしていただけでは高年になって底辺な生活だとタダこねていても誰も助けてはくれません。将来に病気になるかもしれません


  自分の将来がそんな生活で良いのですか?。20代から資本主義り仕組みを理解して自分の人生に生かしていくのが正しいことなのです。勤めながら資本主義の中で闘って行くのですから、無理・無謀・無鉄砲な闘い方は望ましくありません。人生は楽しくゆとりをもって闘ったり一休みしたりしながら行くのがベストでしょう。


  自分の人生を更により善いものにするためにはお金と正しく闘うことなのです。お金無くして幸せな善き人生は望めないのです。両親や人に、国に頼らず自らの力で闘いとることです。さあ自分の人生を幸福にするためにも人生百年時代に向かって正々堂々と正しく闘っていきましょう。






*人生はお金の為に闘うのです



*日々をダラダラ過ごしては人生の無駄遣いです



*人生は健康的に闘うものです



*将来の幸せの為に株式投資で闘ってみましょう



*長期株式投資で闘いましょう



*リスクとも闘いましょう
   リスクなしでは株式投資は成功しません