*投資投機訓

  投機家の訓にも投資家に使える内容・参考になる内容もあります。株式市場では素人もプロも投機家も一般個人投資家も一緒になって株式の売買をしています。投機と投資の区別を間違えないようにして余剰資金で余裕をもって株投資をしましょう。また、衣食住を困らせる投資は控えましょう。自分に家族の健康管理もしっかりやりましょう。また、仕事に差しさわりのある投資は控えましょう。株式投資は生活を豊かにするためにするものです。人生百年時代、資産を増やす株式投資で健康的に頑張りましょう。





◆投資情報は人間の情報であり情動であります








小生曰く、自分の健康なくして投資・
資産増殖は成り立ちません

自分の健康管理に投資しましょう
投資成功の秘訣は健康があってこそです






**-**-**
◆投機の動きを知り理解してこそ
 「長期株式投資」は成功していくものです




  自分が株式投資をする・誰が株式投資をしていると言っている人達も脳は投資ではなく「投機」と思っているのが大多数なのです。投資と投機の違いを完全に理解していないで株式等をしていると、時には損失という大火傷することもあります。自分は長期投資をしているから投機家など関係がないと思っていては失敗します。


  株式市場の世界は、機関投資家・その日その日決済するレイトレーダ―・個人投資家・外人投資家・プロも素人も誰でも自由に取引ができる世界なのです。ですからいろいろなスタイルの投資家の動向などを理解していなければ市場の世界で成功するのは難しいものです。


  この株は投資をしている。この株は投機をするというように振り分けて株の売買している人も大勢います。私も一般的には長期株式投資をしていますが、余裕がある時はある銘柄を投機として買って売ったりすることもあります。これまた楽しいものなのです。勿論、長期目線では「長期株式投資家」しているつもりなのです。


  故に、長期投資家だけではなく内外の投機家の動きを知るようにして、その波に乗って投資を継続していきましょう。





 
自分の感情をコントロール
出来るようになってから投資をしよう
 





サブページに戻ります
18

実践への投機投資訓[A005]
A