サブページに戻ります
18

私流の年輪優待株投資[A007]
A


2021-08-20
◆「RIZAP・グループ」の銘柄

  親会社は減量ジムやゴルフレッスンの『ライザップ』、美容・健康通販を展開。経営不振企業を相次ぎ買収したが、コロナ禍で現在は悲惨な状況化に置かれている。おそらくコロナ感染が終息するまでは経営が上向いては来ないだろうと推測される銘柄である。ライザップの子会社も殆ど無配・赤字のクズ銘柄のような状況である。このような状況の中で株価は安値のオンパレードとなっている。私も株価安の波に乗って買ったが、更に安値へと右肩下がりを続けているから不気味である。場合によっては今後も優待の改悪が実施される恐れもあるライザップグループ銘柄である。

  ネットでライザップグループ銘柄の優待を観覧すると最近の優待申込をしても品切れで申込が出来ないという苦情が多く語られている。また優待製品の選べる点数が減らされていて魅力を失わせられているということも語られている。正に改悪の象徴状態である。これでは株価は徐々に右肩下がりを続けていくだけである。コロナ禍であっても経営陣は将来を見据えて健全な経営の結果を出して配当に優待も株主に満足させられるようにしてほしいものである。




  *2021-09-10 改悪が発表された、9月は廃止された、100株・200株が廃止された 
                     300株は3000pt増やして15,000ptにされて、それ以外は年間付与ptは同じ


「RIZAP・グループ」株数に対してのポイント付与数
   2928
  RIZAP-G
 3140
  イデアインター
     ナショナル
 3185
  夢展望
 4650
  SDエンター
     テイメント
 8105
堀田丸正
 9980
  MRK-HD
優待権利→  3月  6月  3月  3月  3月  3月
 ↓株数            
 100  2,000pt  9,000pt  11,000pt    4,000pt
 200  4,000pt  18,000pt  17,000pt    6,000pt
300     15,000       
 400  6,000pt 24,000pt 24,000pt  29,000pt    12,000pt
 500          2,000pt  
 600    30,000pt   35,000pt    
 800 12,000pt    48,000pt      24,000pt
 1,000    36,000pt    41,000pt    
 1,200     60,000pt      30,000pt
 1,500          6,000pt  
 1,600  24,000pt          
 2,000     72,000pt       36,000pt
 2,400 30,000pt          
 2,500          10,000pt  
 4,000 36,000pt          
 8,000 72,000pt          
 16,000  144,000pt          
             
 21-07/26株価 182円、無配  910円、配当4円  207円、無配  351円、無配  64円、無配  140円、配当1円 
21-08/19株価 188円、無配  897円、0.44%  203円、無配  335円、無配  61円、無配  137円0.77% 
             
             
             







◆私が買った銘柄



◎3185・夢展望

                 21-8/13    3185・夢展望    800株、コスト:209円   

                 妻名義     3185・夢展望     800株、コスト:215円


3185・夢展望
日足                                                    週足                                                     月足
  
2021-08-20 9:40現在






◎4650・SDエンターテイメント

                 21-8/16   4650・SDエンターテイメント   400株、コスト:350円   

                  妻名義   4650・SDエンターテイメント    600株、コスト:333円


4650・SDエンターテイメント
日足                                                    週足                                                     月足
  
2021-08-20 9:40現在







◎9980・MRK-HD

                 21-7/26   9980・MRK-HD    1,200株、コスト:144円  

    妻名義  21-07/30  9980・MRK-HD      800株、コスト:144円  


9980・MRK-HD
日足                                                    週足                                                     月足
  
2021-08-20 9:40現在






◎保有していない銘柄


2928・RIZAPグループ
日足                                                    週足                                                     月足
  
2021-08-20 9:40現在





3140・イデアインターナショナル
日足                                                    週足                                                     月足
  
2021-08-20 9:40現在





8105・堀田丸正
日足                                                    週足                                                     月足
  
2021-08-20 9:40現在







*名水利用からペットボトルの水に切り換える為に


  我が家では付近の名水の湧き水を汲んできてお茶などに利用している。月に一回程度は汲みに出かけている。冬場は行かれないので12月初旬にキャンプ用水タンクやペツトボトル等に多く汲んできて利用している。が次第に老いていく足音がひしひしと感じるこのごろである。米子名水は米子の滝への途中に湧き出ているが老いれば山奥の愛車の運転も無理であろう。

  そこで、 ライザップグループ銘柄の優待ポイントで水を500ml×24本を20箱以上を注文する計画を立てた次第である。今までは3,000ポイントであったものが現在は一箱5,000~6,000ポイントするとか、ここまで改悪しているとは株を買ってから気がついたのであった。優待の水も品切れにならないように願って株価が下がり過ぎたらナンピン買いをしようかなと思案しているところである。   ・・・・どうなることやら(’A`)y-~・・・・。







2022-08-01
◆優待に水が完全に無くなっていた
       失敗、「RIZAP・グループ」の株を買うべきではなかった!!!

  ネットで優待内容をチェックしたが水が完全に無くなっていた。殆どの優待は女性向け商品が主だった。じいちゃんばあちゃん用のものは見当たらなかった。がっかりである。本当に株主を大切にしているのであろうか?都合のよいように優待商品減らして決めている嫌いがある。だから欲しいものは品切れ状態になっているのが現状である。しかも個数限定ときているからまいってしまうなヽ(#`Д´#)ノ。自分たちに合わない優待商品が多いので、3185・夢展望の全ポイント(私名義48000pt・妻名義48000pt)をマスクなどを無理やりに多く注文して全株売却した。ほかの銘柄も売却したいが評価損となっているので見合わせている。




 

株式投資の損失、くよくよするな
 
 






2023-08
◆「RIZAP・グループ」の関連銘柄の株は全て売却した

  利益のある株と抱き合わせて「RIZAP・グループ」の関連銘柄の株は全て売却した。売却したら私の精神が明るくなったようだ。
















**-**-**
◆預金で貯める行為は
            「集中投資」なのです

   分散投資に心がけましょう
   証券での投資信託や
        長期株式投資を継続しましょう




  年金や勤めて給料の振込先は「銀行関係が郵便局」殆どであろう。最近はネット銀行の人も増えてきているようだ。日本人の多くは郵貯金か銀行貯金が主である。一般の人達はせっせと預金残高を増やしていっている。銀行などにお金を集中して貯める行為は「集中投資」なのである。


  大金が入ったりお金が貯まってくると銀行の担当者から金融商品を勧めてくるのです。お金が貯まってきて金融機関から勧められると私の為に面倒を見てくるのかと勘違いしてしまうのです。これは金融知識が貧弱のために起こる哀れな貯金者の心情なのです。


  銀行関係は自分たちの営利の為に金融商品を勧めてくるのです。相手が無知と分かれば手数料の高い金融商品を優しく焦らず穏やかに勧めてきます。有頂天になって勧められるまま金融商品を買ってはいけません。同じような投資信託でもネット証券から買えば手数料はかなり安いのが現状なのです。


  勤めながらコツコツ貯めたお金なのです。コツコツ貯めながら必ず金融知識を身に付けるようにしなければいけません。銀行一筋なのは「銀行という籠にお金を全額貯める行為」なのです。預金が100万円あった場合、もしもインフレが年2パーセントなら「(2%)-(金利)」差し引いて約98万円の価値になってしまうのです。これからの時代で金利が上がっていったなら、それ以上にインフレが上回ることなのです。


  銀行に自分の大切なお金を銀行に預けておくことは資産を目減りさせる行為なのです。こんなことしておいて良いのですか?。金融知識の勉強をしていれば、投資信託や株式などに興味を持ってくるようになるものです。興味を持ってくれば更に投資経済の勉強をおのずとするものです。株式投資をする気になったら余剰金で程々の値段の銘柄を1つ買ってみましょう。


  銘柄を買って保有すると市場への熱意がより深くなっていきます。保有している銘柄の株価が上がったり下がったりし一喜一憂しましょう。その経験を積んで継続していくのが小金持ちへの道なのです。但し暴落での投機売りは慎みましょう。株式投資で頑張りましょう。勿論、株式投資をしている人はますます含み益が出るように善き銘柄や株数を多く保有して頑張っていきましょう。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●貯金一筋はお金が目減りします



*銀行は自分たちの利益の為に金融商品を勧めてきます
   銀行のカモにならないようにしましょう




*世の中の未来明るいという信念を持って証券で
   投資信託や株式投資を継続しましょう




*銀行という籠に盛る集中預金は止めましょう



*ただ貯金してもインフレによって
                         お金が目減りしていきます






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・