*投資投機訓 投機家の訓にも投資家に使える内容・参考になる内容もあります。株式市場では素人もプロも投機家も一般個人投資家も一緒になって株式の売買をしています。投機と投資の区別を間違えないようにして余剰資金で余裕をもって株投資をしましょう。また、衣食住を困らせる投資は控えましょう。自分に家族の健康管理もしっかりやりましょう。また、仕事に差しさわりのある投資は控えましょう。株式投資は生活を豊かにするためにするものです。人生百年時代、資産を増やす株式投資で健康的に頑張りましょう。 ◆インフレを味方に株投資をしましょう
**-**-** ◆投資マネーゲームとは、お金を使った投機取引です 株式投資では基本的に将来の業績を期待して投資株式しますがマネ―ゲーム投資では短期的な利益を狙い、投機的な取引を行うことを指す事が多いです。これを昔からの言い方をすれば「博打」というのです。利ザヤを大きくとる事を狙い、リスクが高い銘柄にあえて投資(投機)することを指しことをハイリスク・ハイリターンという。またお金や株を借りる借金の株取引もマネーゲームです。 勤めながら一生懸命に貯めたお金を使っての投資マネーゲームは絶対にしないようにしましょう。もしも市場で思わぬ大暴落に見舞われたならとんでもない借金に追われて自己破産に追い込まれるかもしれません。家族を悲惨な貧困へとおいやってしまうかもしれません。何があろうと短期間に儲けようなんて魂胆を起こさないことです。 NTTが上場したころ、株価が300万円以上値上がって200万円ぐらいまで下がった時に、私は株価がそろそろ右肩に上がるだろうと予測して、借金して1株198万円で買いました。横ばいになるどころかどんどん下がり続けて行ったのです。私は損切せずに何度もナンピン買いをしたのです。 もう最悪でした。クレジットカードでの100万円の借金だったので金利が8%以上だったのです。毎日が苦痛で胃潰瘍になってしまいました。NTTの株価下落よりもクレジットカードの借金を早急に返す計画を立てて、数年で何とか返し終わりました。1株50万円より安くなってしまった頃にナンピン買いしていたら株価も落ち着いてきて多少は値上がってきました。 なんとか損失を最小限にとどめて売却しました。その頃の端株は今でも保有しています。私の苦い最悪の経験となりました。その後は一切借金による株買いは一度もしていません。その後、私は心が弱いので思い切って借りてしまう恐れがでないように勇気を出してクレジットカードは破棄しました。現在までクレジットカードは一枚も所有していません。皆さんも借金による株の売買はしないようにしましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *「短期間で高い利ザヤ」を狙って投資(投機)を行うハイリスク・ハイリターンの取引です *高金利や高配当を目当て、または目先の利益を目的に資金を投機的に運用することをいう *借金でする株取引はマネーゲームです 借金で株取引はしてはいけません *絶対に信用取引はしないことです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *インフレになれば預金は目減りしていきます 資産も目減りしていきます 対策は出来ていますか? *自分の資産は自分で守っていかなければなりません 資産が目減りしていっても 家族を家庭守っていなければなりません 将来に向かって対策が出来ていますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|