2022-08-01 ○7278・エクセデイ 優待権利9月(1年以上保有)3000円相当 100株1735円で買う、コスト1750円
*クラッチ最大手。AT部品が柱。MTも高シェア。納入先はジヤトコ、アイシン、マツダなど *増 勢】自動車向けは一部メーカーの生産停止に伴い期末に急減速。ただ、価格転嫁や円安効果で営業益拡大基調変わらず。25年3月期は特定メーカー向けや中国市場が上期中心にやや鈍いが、自動車向けの需要は堅調。産業機械用は安定。増勢続く。 *【再 編】苦戦の米州事業は一部工場の生産能力過剰を抑制、再編は23年度中にメド。中国事業の再編は25年3月期から着手。 *MT25(12)、AT64(-1)、TS5(11)、他6(3)【海外】60 <23・3>
当社が取り組む電動化技術の一端として、ベルトを介さずにエンジンをダイレクトドライブするiSG (integrated Starter Generator) を自主開発している。一般的に、市販車に搭載されているベルト駆動の発電機としては、発電と駆動の両方に使うスタータジェネレーターが知られているが、当社が開発している「ダイレクトドライブiSG」は、クラッチやトルクコンバータの外周にスタータジェネレータをセットし、ベルトを介さずにエンジンとダイレクトに繋がる構造が特長である。これにより、フリクションロス低減による燃費向上、統廃合によるコスト低減、スペース面での優位性を狙っている。
2022-08-05 ○7925・前澤化成工業 プレミアム優待俱楽部、権利 6月・12月 500株1319円で買う、合計1000株(コスト1256円)
*継ぎ手など塩ビ製の上下水道関連製品が柱。戸建て用中心。水処理システムも。自己資本厚い *【反 発】プラスチック成形堅調も、戸建て着工低調で上下水道継ぎ手苦戦。営業減益だが、会社想定保守的。25年3月期は、戸建て着工低迷続き、継ぎ手数量底ばい。ただ値上げ寄与。原料高こなし営業益反発。 *【値上げ】4月出荷分より上下水道継ぎ手主力製品を10~15%以上値上げ予定。気候変動の情報開示に関する国際的評価スコア『CDP』は8段階中3番目のBに認定。 *管工機材90(9)、水・環境エンジニアリング6(4)、各種プラスチック成形4(2) <23・3>
下水道・排水・雨水関連製品の製造・販売 マンホールの下の世界、排水や雨水が安全に流れ、浄化されていく工程をサポートします プラント関連・各種成形品の製造・販売 プラント向け樹脂製バルブをはじめ、さまざまな成形品で、お客様の要望をサポートします。 2022-08-10現在 ◆プレミアム優待俱楽部の銘柄ポイント合計 * リテックは無配で含み損が30万円ぐらいになっているので曲者である
200株で水素水水素水500㎖×60本、二箱が送られてきます *考察 プレミアム優待倶楽部の良いところは、優待が好きなものを選べることである。「米」「味噌」「醤油」を優先的に選ぶので年間を通して現金で買うことが無いので生活費が大幅に浮から食糧・一部衣類・洗剤関係の経費は不用なので、毎月2人で3万円もあれば足りている生活である。株式投資で、株が上がったら売る下がったら買うことばかりではなく、生活を潤す「優待生活」も粋なものである。若いときから投資を続けられていれば定年後の年金生活を始めると年金の安さをカバーしてくれます。訪れて見てくれた皆さんも「優待長期投資」を実践してみましょう。
2022-11-07 ◆3464・プ ロ パ テ ィ エ ー ジ ェ ン ト、優待廃止発表された 2022 年 11 月7日 各 位 殿 会社名 プ ロ パ テ ィ エ ー ジ ェ ン ト 株 式 会 社 代表者名 代表取締役社長 中 西 聖 ( コ ー ド 番 号 3 4 6 4 、 東 証 プ ラ イ ム ) 問合せ先 取締役 岩瀬晃 二 (TEL. 03-6302-3627) ●株主優待制度廃止に関するお知らせ 当社は、2022 年 11 月7日開催の取締役会において、株主優待制度(プロパティエージェント・プ レミアム優待倶楽部)を廃止することを決議いたしましたのでお知らせいたします。 1.株主優待制度廃止の理由 当社は、当社の多くの株主の皆様に当社グループの事業に対するご理解を高めていただくこと、当 社株式の投資魅力を高め、中長期的に当社株式を保有していただくことを目的に株主優待制度を実施 してまいりました。しかしながら、今後の企業価値向上を図るため、IR 体制を拡充し、機関投資家向 け IR・個人投資家向け IR ともに強化する方針を決め、これを契機に株主の皆様への公平な利益還元 のあり方という観点や当社株主優待制度の利用状況等を総合的に勘案し、慎重に議論を重ねた結果、 配当による直接的な利益還元を高めることが適切であるという結論に至り、株主優待制度を廃止する ことといたしました。 今後も株主の皆様への利益還元を重要な経営課題の一つと位置付け、企業成長による投資魅力の向 上に邁進し、企業価値の向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げま す。 2.株主優待制度廃止の時期 2022 年9月 30 日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100 株)以上保有する株主 様への株主優待の提供をもちまして、廃止とさせていただきます。 なお、2022 年9月 30 日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100 株)以上保有す る株主様へ付与したプロパティエージェント・プレミアム優待倶楽部のポイントは、2023 年3月 31 日までご利用いただけますが、翌年度へのポイントの繰越は致しませんので、ご注意ください。 3.今後の見通し 本株主優待制度廃止による 2023 年3月期の業績への影響は軽微であります。 2022-11-24 ◆3464・プ ロ パ テ ィ A、保有株全部売却した 1000株保有していて、今年の9月を最後の優待でプロパテイ倶楽部で年一回35000pt付与されて、今回限りで廃止が決定された。配当金は悪くはなかったが優待銘柄に切り替えるために午前中に売却した。取引数が少ないので、200株1327円・400株1328円・100株1330円・300株1333円と細かく売却された。1000株保有コストは957円であった。
◆富者を嫉視するのは幼稚な人間である
|