サブページに戻ります
22

私流の年輪優待株投資[A027]


2020-10-25
◆100株を保有して買って

  3489・フェイスネットワークの銘柄は、
          特色---投資家向けRC賃貸物件の1棟売りが柱。土地仕入れから施工、管理まで担う。東京・城南中心

【堅 調】富裕層の相続税対策ニーズは根強い。柱の新築マンション1棟売りは不動産商品31件、建築商品6件(前期各28、12)と微減だが物件大型化寄与。管理物件も稼働堅調。期初の営業自粛こなし営業益微増。

【新機軸】丸紅都市開発とクラウドファンディングシステムを共同開発へ。今期に1号ファンドの組成を企図。分譲事業に本腰、都内の開発中物件を今期に発売予定




日足                                                  週足                                                        月足
  
10/23終値 1195円           配当利回り 2.62%           株式益回り 9.82%            ROE(単独)  13.6%
   PER(単独) 10.1%         PBR(単独) 1.34倍           一株利益(単独)  112.5円      一株配当金 30円





  不動産業の3489・フェイスネットワークの銘柄は3月末に100株保有していれば3000円分のQUOカードが優待としていただける。妻名義で2019年から100株保有している。そこで私名義で100株を9/30に買付を出して10/02に買付(コスト1195円)が成立した。

  暫くしてからなんとなく株主優待の内容を見たら「変更」されているではないか。ビックリしてしまった。100株から300株以上で、しかも、3月から9月に変更されている。と言うことは妻名義も私の買ったばかりの100株保有では来年度以降は優待は無しということである。まったく情けないね(o-_-o)・・・・






●投資家各位殿    2020 年8月 14 日


  株主優待制度の変更に関するお知らせ 当社は、2020 年8月 14 日開催の取締役会において、下記の通り株主優待制度を変更すること について決議いたしましたので、お知らせいたします。


  1) 株主優待制度変更の理由 当社は、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、より多くの株主様に当社の事業活動 への理解を深めていただくことを目的として、株主優待を実施してまいりました。 この度、当社株式への投資の魅力をより一層高め、中長期に保有していただける株主様の拡大 を図ることを目的として、現行の株主優待制度を変更し、株主優待制度「フェイスネットワーク・ プレミアム優待倶楽部」を新設いたします。


  2) 株主優待制度の内容 当社は、9月 30 日現在の株主様が保有する株式数及び保有期間に応じて、株主優待ポイントを 下記の通り進呈いたします。


  3) 2年目以降(9月 30 日、3月 31 日現在の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載さ れること)




≪対象となる株主≫
 当社は、9月30日現在の株主が保有する株式数及び保有期間に応じて、株主優待ポイントを下記の通り進呈する。
             保有株式数        初年度       2年目以降
            300株~ 399株    5,000ポイント    5,500ポイント
            400株~ 499株    8,000ポイント    8,800ポイント
            500株~ 599株    12,000ポイント    13,200ポイント
            600株~ 699株    15,000ポイント    16,500ポイント
            700株~ 799株    20,000ポイント    22,000ポイント
            800株~ 899株    25,000ポイント    27,500ポイント
            900株~ 999株    30,000ポイント    33,000ポイント
           1,000株~1,999株    40,000ポイント    44,000ポイント
           2,000株以上       100,000ポイント   110,000ポイント
 ※2年目以降(9月30日、3月31日現在の株主名簿に同一株主番号  で連続3回以上記載されること)




(2)対象となる株主様 2020 年は9月 30 日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式3単元(300 株)以上 を保有する株主様を対象といたします。 2021 年以降は、継続保有期間6カ月以上を条件として、同一株主番号で3月 31 日及び 9月 30 日現在の株主名簿に連続して2回以上記載又は記録された、当社株式を3単元(300 株)以上保有する株主様が対象となります。 株主優待のお申込みには、フェイスネットワーク・プレミアム優待倶楽部にてお申込みな らびにご登録をしていただく必要があります。


(3)株主優待の内容及び贈呈時期 ポイント贈呈日及びポイント交換が可能な期間等については、2020 年 10 月にお送りいた します「フェイスネットワーク・プレミアム優待倶楽部のご案内」ハガキをご参照ください。


(4)株主優待ポイントの繰り越しについて ①ポイントは、次年度へ繰越すことができます(ポイントは最大2年間有効)。 ②ポイントを繰越す場合、9月 30 日、3月 31 日現在の株主名簿に同一の株主番号で記載 されていることが条件になります。翌年9月末、3月末の権利確定日までに、売却やご 本人さま以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合、当該ポイント は失効となり、繰越はできませんので十分にご留意ください。


(5)その他 株主様限定の特設ウェブサイト「フェイスネットワーク・プレミアム優待倶楽部」の開設 日は 2020 年 10 月を予定しておりますが、株主優待品の詳細、株主優待のお申込受付開始日 などの詳細は決定次第(https:// faithnetwork.premium-yutaiclub.jp)にてお知らせいた します。


4.株主優待変更時期 2020 年9月 30 日現在の株主名簿に記載された当社株式 300 株(3単元)以上保有の株主様 を対象に開始いたします・・・以上






  変更内容は良くなったが、いままで100株を保有していた投資家は損を食らってしまうことになった。2020年9月30日までに300株保有していなければ来年度の優待は無しということになる。ということはこれから買って300株以上になっても2022年の9月以降まで保有していなければ優待扱いになれないことである。今頃になってクヨクヨしても始まらないので仕切り直しで進めることにした。

  ということで3489・フェイスネットワークの銘柄を私名義は近々に買付を出そうと予定している。妻名義は12月末~来年以降に買付予定を組んでみた。

2021-04-14
  *私名義は600株保有にした、妻名義は500株保有にした。

2021-08/**、私名義も妻名義も各1,000株保有になった。






◆2023-1/31、「プレミアム株主優待制度の廃止」が発表
                             2023-3/31をもって1株を2株に分割する。配当金は42円を84円にする。
  私、1000株と妻名義1000株は長期保有と決めた







2023-05-16
◆3489・フェイスネットワーク株を長期保有へ
        プレミアム優待は廃止され株は2倍に分割され配当金額はそのまま維持される


     *私名義、2020-10/02~2021-7/20の間に1000株(特定)買った。コストは1282円也
     *妻名義、2020-02/18~8/18の間に700株(特定)買った。1349円也
     *妻名義、2020-02-18~2022-06/29の間に300株(NISA)を買った。コストは1363円也

*2023-1/31、「プレミアム株主優待制度の廃止」が発表された。
                       2023-3/31をもって1株を2株に分割する。配当金は42円を84円にする。


  1000株保有していると「権利確定9月で、プレミアム40,000pt付与されていたが、廃止され、その優待分を配当金で支払うという内容になった。この条件だと優待が無くなっても配当金として貰えるので損失はないと判断して長期保有することに決めた。



*2023-04-01、私と妻名義の1000株が各2000株に増加した。
*2023-05/15、株式の分割に伴う増加株式数の通知が届いた。

             私名義、2000株(特定)    コストは675円也
             妻名義、1400株(特定)    コストは675円也
             妻名義、  600株(NISA)    コストは682円也



3489・フェイスネットワーク

データー、2023-05/16、

  2023-05/16日はストップ高・962円、      +150(18.47%)        配当利回りは  7.38%
2023-05/17日はストップ高・1112円、     +150円(15.59%)     配当利回りは 6.38%
















2023年5月15日 各 位
                                                                                                   会社名 株式会社フェイスネットワーク
                                                                                                   代表者名 代 表 取 締 役 社 長 蜂谷二郎
                                                                                                   (コード番号:3489 東証プライム市場)
                                                                                                   問合せ先 取締役 執 行 役 員 石丸洋介
                                                                                                                        ( TEL. 03-6434-0437)

*配当方針の変更に関するお知らせ
  当社は、2023 年5月 15 日開催の取締役会において、配当方針の変更について下記のとおり決議いたしまし たので、お知らせいたします。

記 1.配当方針の変更
(1)配当方針の内容 (変更前) 株主の皆様に対する利益還元を経営の重要な課題の一つと位置付けており、安定的かつ継続的な配当を 行うことを基本に、業績推移・財務状況・今後の事業展開等を総合的に勘案しながら、成果の果実を株主 の皆様と共有すべく、企業価値の向上に応じて配当総額を持続的に高めていくことを基本方針としており ます。 (変更後) 株主の皆様に対する利益還元を経営の重要な課題の一つと位置付け、業績推移・財務状況・今後の事業 展開等を総合的に勘案しながら、配当性向 35%を目標として配当を実施し、企業価値の向上に応じて配 当総額を持続的に高めてまいります。

(2)配当方針の変更理由 持続的な企業価値の成長を前提とした数値基準を導入することにより、継続的な株主還元強化の姿勢を 明確化するために変更するものであります。

(3)変更時期 2024年3月期より適用いたします。
  (ご参考) 2024年3月期(2023年4月1日~2024年3月31日)の配当予想

   年間配当金 第2四半期末 期末 合計
                 2024年3月期(予想)、 第2四半期末0.00 (円 銭)  期末71.00 (円 銭)   合計71.00 (円 銭)
   (ご参考) 2023年3月期、           第2四半期末 0.00円 銭)   期末※42.00円 銭)  合計42.00 (円 銭)

   ※当社は 2023 年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。2023 年3月期に つきましては、当該株式分割を遡及計算した金額を記載しております。
・・・以上









中期経営計画の更新に関するお知らせ

  当社は、2023 年5月 15 日開催の取締役会において、2021 年 12 月 15 日に公表いたしました中 期経営計画「NEXT VISION 2025」の進捗状況を踏まえ、「NEXT VISION 2026」に更新することを 決議いたしましたので、お知らせいたします。

記 1.中期経営計画更新の背景 当社は、前回の中期経営計画で策定した業績計画につきまして、計画初年度である 2023 年3月 期の業績が、売上高は概ね計画通りで進捗する中、デザイン性と居住性を両立させた当社開発物 件が高い評価をいただくとともに、資材価格の高騰等による原価上昇を一定の範囲でコントロー ルできたことにより、各段階利益について2期前倒しで達成することができました。このような 状況と外部環境の変化を織り込み、より実効性の高い経営計画とするべく、今回「NEXT VISION 2026」に更新いたしました。

2.中期経営計画「NEXT VISION 2026」の概要

2-1.基本方針
    ① 市場ニーズに合致した不動産商品の開発・事業展開による新たな顧客層の獲得
    ② 開発物件の大型化と物件価値の最大化による収益力の更なる向上
    ③ 持続的な成長を反映した株主還元強化
    ④ 持続可能な経営基盤の構築

2-2.重点施策
    ① 商品開発・事業展開の多様化による新たな顧客層の開拓
    ② 「GranDuo」シリーズの大型化と物件価値の向上
    ③ 高級レジデンスの開発
    ④ 適正な利益配分による株主還元の強化
    ⑤ ワンストップサービス体制の充実による経営基盤の強化


              

  本計画は、資料策定時点において入手可能な情報に基づいて策定したものであり、実際の業績 等は今後発生する様々な要因によって記載内容と異なる可能性があります。 今後、開示が必要な事項が発生した場合には、速やかに公表いたします。 詳細は別紙資料をご参照ください。 ・・・以上









 配当確定日2023-3/31、 配当支払い確定日2023-06-29
◆3489・フェイスネットワーク、配当金
        2023-06-30の株価、1393円・配当利回り5.09%

  *私名義1000株保有、配当金(一株84円)84,000円(税引き前)--株分割前
  *妻名義1000株保有、配当金(一株84円)84,000円(税引き前)--株分割前


*時と場合によっては売却もありと思考しています!


2023-08、私名義と妻名義・・・1000株づつ売却した





◆老後の沙汰こそこそ金次第です
          若い時から純資産を増やす計画を立てて長期投資を始めましょう


  ここを見てくれている人は会社勤めですか?。楽しく仕事をしていますか?。会社に出勤して、いやいや仕事をしていてもストレスがたまって健康に悪いですね。多少は嫌いな仕事でも「楽しいのだ」と暗示をかければある程度は楽しくなるのではないですか。楽しいと思って仕事をしていないと定年まで持ちませんね。その仕事をしながら将来を見据えて投資をしていますか。していなければ投資勉強をして実践投資をしましょう。

  ただ会社の仕事一筋だと定年後に年金だけの生活に追い詰められてしまいます。30歳前後に建てられた家も定年後にはボロボロな家になっているのかもしれません。そのためにリフホーム等にお金がドンドンかかって苦しい生活に追い詰められていくことも想定されます。また老後に健康を害してお金がかかることも想定されます。老後を悠々自適な生活を過ごすために長期投資をして定年までに純資産を増やしておきましょう。





2023-05-01


彼の予想が本当に当たるなら株など早めに保有しておかなければ・・・(*^-^)ニコ














◆自分を信じて株を保有して長期保有する