サブページに戻ります
18

実践への投機投資訓[A048]


*投資投機訓

  投機家の訓にも投資家に使える内容・参考になる内容もあります。株式市場では素人もプロも投機家も一般個人投資家も一緒になって株式の売買をしています。投機と投資の区別を間違えないようにして余剰資金で余裕をもって株投資をしましょう。また、衣食住を困らせる投資は控えましょう。自分に家族の健康管理もしっかりやりましょう。また、仕事に差しさわりのある投資は控えましょう。株式投資は生活を豊かにするためにするものです。人生百年時代、資産を増やす株式投資で健康的に頑張りましょう。







小生曰く、
自分の人生には悩みはつきものです
自分の力で一歩一歩解決していこう
駄目なものは取り除いていこう
そうしなければ悩みながらの
株式投資は不確実な
結果になることが多くなります







小生曰く、資産を増やしたいなら
負債は決して抱えないことです



例えば、家は現金で買おう
無理なら家を買わないことです
どうしても家が欲しいなら
一生懸命に稼ぎ出すことです
そのためには、社畜しているなら
勉強して自らからの責任の下で
自分の脳に適した株式投資をすることです
そして儲けたお金で家を買いましょう
マイカーも同じことです
念を押します、負債は決してし抱えないことです

詐欺・保証人や人にお金を貸せるのも負債です
自分・家族の不健康も負債です
愚妻や愚夫なども負債です
資産形成を邪魔する負債を即対処しましょう






小生曰く、株式投資は
損するためにするのです

どうしたら損するのか勉強しましょう
そうすれば、
もしかして成功するかもね(*^。^*)




株式投資とは?株を売買する取引です
株資金は借金はいけません
お金の借り貸し、保証人はしてはいけません
自ら勉強し自らの判断で
自らの責任で投資をすることです
そして投資は損をすることです
時には運よく儲かることもあります
景気が良ければ配当金が支給されます
場合によっては優待が貰えます
株価が上がりすぎれば分割されます
逆に株価が下がり続けることもあります
買収されることもあります
倒産することもあります
それが株式投資です

損しても構わないなら株式投資をしましょう
株式投資は絶対に儲かると思って投資をしてはいけません







**-**-**
◆お金は何のために貯めようとするのか?
   お金は何のために増やそうとするのか?
   お金を貯める増やす前に健康を
保って自立して働ける人になっていることです




  お金が無いと将来が心配だからです。そのためにお金を貯めたり増やそうとするのです。ではどうすれば将来が心配のないようにお金を貯めたり増やしていけるのであろうか。いつまでも考えていたって堂々巡りである。人生百年時代を見据えて幸福と幸せの人生の為に実践していくしかないのです。


  社会に飛び出したら働くことです。そして自立した生活を心がけることです。両親のすねをかじっているようで駄目です。両親がそれを認めているようでは親として失格です。親が面倒を見てくれると言われて甘えてはいけません。とにもかくも健康を保って自立することが第一条件なのです。半人前の人間にはお金を貯めて増やせる能力は身につくわけがありません。


  そういう人に天から地獄から降って湧いてきた人生を左右する重要な問題が発生した時に対処することは不可能でしょう。何故なら自立精神が養われていないからです。妻の親が家を建ててくれたある家庭で妻が一生懸命に働けば、亭主は仕事を辞めて働きもせず怠けて家で遊んでいるのです。子供が3人もいるのに、その夫は8年もニートしていたのです。妻の親が家の外から大声でガミガミ怒っているのです。本人は上の空で聞き流しているだけなのです。


  そんなだらしのない夫は捨てるべきなのです。妻は別れようともせず夫のニートを許しているのが不思議なくらいです。ニート夫の何処が気に入っているのか私には分かりません。このようなことにならないように結婚前に相手の仕事ぶり、お金の価値観を知るべきなのです。互いの顔スタイルだけではなく結婚しようとする二人のお金の価値観と人生観と生活観が合っていたなら結婚するべきなのです。



 


本を読みましょう





 
*脳の活性化の為に軽運動をしよう*

株式投資は脳で行われる
 






A