2023-09-22 ◆「6569・日総工産」を2000株買った *23-10/02、社名変更された 新社名 「9332・NISSO-HD」 23-9/22、14時54分 500株 756円 ・ 1100株 757円・ 400株 758円 株買い付け合計 2000株 ・ コスト 762円 *考察 コロナ過も終息すれば世の中は景気が上向いてくる。そうなれば働く作業者が多く必要になってくるだろう。必要な時に仕事をしてもらう派遣は、これからもっと必要とされてくるはずである。そんな単純な名目で「6569・日総工産」の株を買ったのであった。 *会社内容 製造業派遣・請負大手。自動車・電機・精密機器業界向け主体。老人ホーム等運営。配当性向3割 【成 長】主力の製造業派遣が自動車や半導体、電子機器向けに生産回復をフルに享受。技術者派遣も在籍人数増で受注拡大。稼働率向上や請求単価アップ、採用費効率化等も寄与。大幅営業増益。20・5円配。 【持株会社】10月株式移転で当社1株に持株会社1株を割り当て。三菱総合研究所と半導体製造人材の育成・供給で提携。ものづくり教育用のeラーニングシステム開発。 *本社、222-0033横浜市港北区新横浜1-4-1 *会社概要 日総工産グループは総合人材サービス事業及びその他の事業を運営する。【事業内容】総合人材サービス事業では、製造系人材サービスとして製造派遣・製造請負を、事務系人材サービスとして、一般事務派遣、BPOを行う。製造系人材サービスには自動車、電子部品、精密機器、住宅設備等のメーカーに対し派遣サービスを提供する製造派遣、製造、加工、検査等を行う製造請負等を含む。事務系人材サービスはオフィス事務、受付業務などの派遣サービス提供を行う。その他の事業では、介護・福祉事業(施設介護・在宅介護)を行う。
*株主優待 ≪対象株主≫ 毎年3月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された3単元(300株)以上保有の株主を対象とする。 ≪優待内容≫ 保有株式数に応じて優待ポイントが贈呈。その優待ポイントを 株主限定の特設Webサイト「日総工産プレミアム優待倶楽部」 において、食品、電化製品など4,000種類以上の商品から優待 ポイントに応じて交換可能。また、他のプレミアム優待倶楽部 導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン 『WILLsCoin』にも交換できる。 株主優待ポイント表(1ポイント≒1円) 保有株式数 付与されるポイント 300株~ 499株 3,000ポイント 500株~ 699株 6,000ポイント 700株~ 899株 10,000ポイント 900株~ 999株 15,000ポイント 1,000株~1,999株 20,000ポイント 2,000株以上 50,000ポイント ※ポイントの付与について ・ポイントは、次年度へ繰り越すことが出来る(1回のみ)。 ・ポイントを繰り越す場合は、翌年3月末現在の株主名簿に同一の株主番号で 連続2回記載されていること及び3単元(300株)株以上の保有が条件となる。 翌年3月までの権利確定日までに、売却や3単元(300株)未満に株数が減少した場合、 本人以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合は、 当該ポイントは失効となり、繰越はできない。 ≪贈呈時期≫ 毎年5月(予定) ・・・ (2022年12月28日現在)
◆これまでに買った「プレミアム優待俱楽部」の株銘柄です これから何時どの銘柄が優待廃止になるかビクビクしながらの保有なのかな(・.・;)
◆株は未来を見据えて買うものです
|