サブページに戻ります
22

私流の年輪優待株投資[A062]


2024-03-11
◆妻名義、24-3/11
 3968・セグエグループの株を買った

  セキュリティーソフトやITインフラ製品を輸入・販売。SE派遣や自社開発品も注力








3968・セグエグループ  2024-03-11
日足                                                         週足                                                        月足
  



03/11


*考察論
  この日の株式相場は大暴落であった。ある程度は予測して1000株・買値660円で買い付けしたが、朝から下落してあっさり買い付けが成立してしまった。あーー踏んだり蹴ったり

                                                        (-_-)/~~~ピシー!ピシー!(*´Д`)
 
   個人投資家として、まだまだ未熟な私でした。3/12日も株価が下落のようだ。













2024-03-21発表
◆自己株式の取得及び自己株式立会外買付取引による 自己株式の買付けに関するお知らせ


     (会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得及び 自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付け)



  当社は、2024年3月21日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替え て適用される同法第156条の規定に基づき自己株式の取得に係る事項およびその具体的な取得方法 について決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1. 自己株式の取得を行う理由
  当社の株価水準や市場環境等を総合的に勘案し、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策 の遂行を可能とするため自己株式の取得を行うものであります。なお、2024年3月14日に公表し た「差金決済型自社株価先渡取引契約の期限前解約に関するお知らせ」に記載の通り、当社は株 式会社SBI証券(以下「SBI証券」)に対して、当該契約の期限前解約を通知いたしました。 本契約の期限前解約に際し、取引相手方であるSBI証券は、当該自社株式先渡取引のヘッジの ために保有している当社株式合計1,800,000株につきましては、当自己株式立会外買付取引 (ToSTNeT-3)において売付けを申し込むことを検討すると聞いております。



2. 取得の方法
  2024年3月21日の終値585円(最終特別気配値を含む。以下同じ。)で、翌日(2024年3月22日) 午前8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)において買付けの委託 を行います(その他の取引制度や取引時間への変更は行いません。)当該取引時間限りの注文と します。



3. 取得の内容
(1) 取得する株式の種類 当社普通株式
(2) 取得する株式の総数 : 1,800,000株(上限) (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合5.3%)
(3) 株式の取得金額の総額 : 1,053,000,000円(上限)
(4) 2024年3月22日の午前8時45分の取引終了後に取得結果を公表します。
(注1)取得する株式の総数および株式の取得金額の総額の変更は行いません。
(注2)市場動向等により、一部または全部の注文の執行が行われないことがあります。


(ご参考) 2024年2月29日時点の自己株式の保有状況
               発行済株式総数(自己株式を除く) 34,036,293株
         ※ 自己株式数 0株
         ※2024年2月29日を基準日として実施した
              株式分割後の株式数を記載しております







2024-07-27
◆「3968・セグエグループ」からQUOカードが届いた



名義二人分、各15,000円分のQUOカード







◆自らの考えで投資をする








 

株式投資、利益を貪らない