サブページに戻ります
22

私流の年輪優待株投資[A073]

2024-07-09(火)
◆「7975・リヒトラブ」の株を買った


●妻名義、100株、買値1212円   コスト1227円也



7/09
  終値=1228円    始値=1232円    高値=1232円   安値=1211円

  前日比=-10円     騰落率=-0.80円

  配当利回り=2.03 %   PER(連結)=20.8倍



                 日経平均 円= 41580円
                 NYダウ= ドル 
                米ドル/円= 161円








●考察
  今現在に文具類の優待の銘柄は保有していないので一つぐらいは良いかなと思い買いました。




◆会社内容  上場、1962.9     設立、昭和23年5月

  事務用品中堅。主力ファイル類に加え、収納整理用品等を製造販売。文具の新市場開拓意欲旺盛です。事務用品の製造・販売をおこなっている会社です。ファイルやバインダーを主力に、新しい市場を開拓していくような機能性に優れた製品作りを得意としています。中でも、本の抜き差しと連動してストッパーが上下する「1冊でも倒れないブックスタンド」は、日本文具大賞の機能性部門優秀賞を受賞しています。

【浮 上】柱のファイル、バインダー、収納整理用品は堅調継続。OEM安定にEC順調。量販店などでインバウンド需要追い風。人件費増、円安による原材料価格高止まり続くが、全般的な価格改定が寄与し営業黒字浮上。有価証券売却益見込まず。

【女性向け】若い女性向けに表紙やとじ具などを組み合わせられるオープンリングノート発売。独自商品の海外販売拡大を模索。


*本社、540-8526大阪市中央区農人橋1-1-22














◆優待

2024-05-31発表
*株主優待制度の導入に関するお知らせ
 
1.株主優待制度導入の目的 株主の皆様の日頃からのご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、 より多くの方々に中長期的に当社株式を保有していただき、当社に対するご理解をより 深めていただくことを目的としております。


2.株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様 毎年2月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された、100 株(1単元)以上保有 されている株主様を対象といたします。

(2)株主優待の内容
           100 株(1単元)以上、当社新製品または株主様向け限定製品 3,000 円相当分を贈呈

(3)贈呈時期
  株主優待品の贈呈時期は、毎年1回、7月下旬頃を予定しております。なお、発送は国 内に限らせていただきます。


3.株主優待制度の開始時期
  2025 年2月28日現在の株主名簿に100株(1単元)以上の当社株式を保有されている 株主様を対象として、優待制度を開始いたします。


4.その他 その他詳細に関しましては、後日、ホームページ等でご案内いたします。
















 

銘柄の分散投資は楽の音符なり