2024-08-19(月) ◆「4476・AI CROSS」の株を買った ●私名義、300株、買値1617円 コスト1629円也 ●妻名義、300株、買値1616円 コスト1628円也 */** 終値=1639円 始値=1638円 高値=1639円 安値=1600円 前日比=0円 騰落率=0% 配当利回り= 無配 % PER(連結)= 35.1倍 8/5(月)、暴落日の終値=824円 日経平均 円= 37388円 NYダウ= 40659ドル 米ドル/円= 146円
●考察 ◆会社内容 上場、2019.10 設立、2015.3 企業向けコミュニケーションツール提供。メッセージサービスやAI解析。企業内チャット売却、法人向けにメッセージ配信サービスを提供している会社である。一般消費者向けに事業をおこなう企業に対し、ユーザーのスマートフォン端末へショートメッセージサービス(SMS)を配信するツール「絶対リーチ!」を提供している。そのほか、企業の業務データを解析して、データに基づいた意思決定ができるAIサービス「DEEP PREDICTOR」の企画・開発にも力を入れている。 【横ばい圏】主軸のメッセージングは海外で減退だが、国内は単価が高い金融、人材関連向けが堅調。AI活用の高付加価値サービスもじわり浸透。高水準だった広告費、研究開発費を抑え営業益横ばい圏維持。 【地域活性化】九州工業大で始めたAI人材教育を、自治体と連携し地方へ拡大。生成AIを活用し、作成文書蓄積したデータから対象書データ要約など新事業創出へ。 *本社、105-6020東京都港区虎ノ門4-3-1城山トラストタワー
◆優待2024 年8月 14 日発表 当社は、2024 年 8 月 14 日開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決議いたしましたの で、お知らせいたします。 1.株主優待制度導入の目的 2023 年 12 月期第 2 四半期より顧客ポートフォリオの転換を目的とした国内顧客の獲得及び 配信数の拡大に注力してきました。その結果、売上高に占める国内比率は堅調に推移するとと もに収益力の強化も着実に進んでおります。 この度、より多くの株主様に中長期的に当社株式を保有して頂き、当社事業の成長を共有することを目的として株主優待制度を導入することといたしました。 2.株主優待制度 ① 対象株主様 基準日(12 月末日及び6月末日)現在の当社株主名簿に記載または記録された、当社株式 を 300 株(3単元)以上保有されている株主様を対象といたします。 ② 株主優待の内容 対象株主様に対して、基準日毎に各 15,000 円分の QUO カード(年間合計 30,000 円分の QUO カード)を進呈いたします。
③ 進呈時期 基準日から3ヶ月以内を目処に発送いたします。なお 12月末日を基準日とする株主優待 の発送は、定時株主総会招集通知に同封して発送する予定です。 ④ 株主優待制度の開始時期 2024 年 12 月末日現在の当社株主名簿に記載または記録された当社株式を保有されている 株主様を対象として開始いたします。 ※ 本件による業績への影響については、現在精査中です。今後、開示の必要性が生じた際 には、速やかに内容を開示します。なお、株主優待費用については販管費として計上い たします。 ◆ *仕事内容が分かりにくい会社ですね
|