サブページに戻ります
22

私流の年輪優待株投資[A111]

2024-05-13発表
◆「8697・日本取引所G」が1株を2株に株式分割発表






2024-05-13
●株式分割並びに株式分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正等に関するお知らせ

   当社は、本日、株式分割並びに株式分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正を行うことを決定 しましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1. 株式分割について
(1)株式分割の目的
  株式分割を行い投資単位当たりの金額を引き下げることにより、当社株式の流動性の向上と投資 家層の更なる拡大を図ることを目的とするものです。





(2)株式分割の概要

① 分割の方法
  2024 年9月 30 日(月曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所 有する普通株式を、1株につき2株の割合をもって分割いたします。



② 分割により増加する株式数
     株式の分割前の発行済株式総数 522,289,183 株
     株式の分割により増加する株式数 522,289,183 株
     株式の分割後の発行済株式総数 1,044,578,366 株
     株式の分割後の発行可能株式総数 4,170,000,000 株



③ 分割の日程 基準日公告日
      2024 年9月 11 日(水曜日)
      基準日 2024 年9月 30 日(月曜日)
      効力発生日 2024 年 10 月1日(火曜日)



2. 定款の一部変更について
   (1) 変更の理由 今回の株式分割に伴い、会社法第184 条第2項の規定に基づき、2024 年 10 月1日をもって当社の 定款第7条の発行可能株式総数を変更いたします。



(2) 変更の内容

 現行定款  変更案
 (発行可能株式総数) 第7条 当会社の発行可能株式総数は、21 億8千万株とする。

 (発行可能株式総数) 第7条 当会社の発行可能株式総数は、41 億7千万株とする。



(3) 日程 定款変更の効力発生日    2024 年 10 月1日(火曜日)


3.配当予想の修正について
  今回普通株式1株を2株に分割することに伴い、2024 年4月 30 日付で開示いたしました「2024 年3 月期 決算短信」に記載の 2025 年3月期の期末配当予想額を以下のとおり修正いたします。


     (単位:円)
   第2四半期末  期末  合計
前回予想 (2024 年4月 30 日公表)   31.00  31.00  62.00
 今回修正予想(注)  31.00  15.50  -----
 前期実績 (2024 年3月期実績)  31.00  60.00  91.00

(注)今回の配当予想の修正は、株式分割による発行済株式総数の増加に伴う1株当たりの配当予想の 修正であるため、2024 年4月 30 日に公表いたしました1株当たりの期末配当予想 31 円及び通期 合計の 62 円に、実質的な変更はございません。


4.株主優待制度について
 当社は、株主の皆様の日頃のご支援にお応えするため、株主優待制度を実施しております。 現行の株主優待制度では、3 月末日時点の当社株主名簿において、1 単元(100 株)以上の保有が確 認できる株主様に株主優待を実施しています。 今回の株式分割に伴う現行の株主優待制度の実施基準の変更はいたしません。



【参考】株主優待制度
      <株主優待の実施基準> 1単元(100 株)以上の保有が確認できる株主様



     保有株式数、1単元(100 株)以上
 継続保有年数  優待内容
 1年未満  QUO カード 1,000 円
 1年以上 – 2年未満  QUO カード 2,000 円
 2年以上 – 3年未満  QUO カード 3,000 円
 3年以上  QUO カード 4,000 円

*株式分割前と株式分割後で実施基準に変更はありません。

  なお、2023 年 10 月 26 日に公表いたしました「株主優待制度の廃止に関するお知らせ」のとおり、 2025 年3月 31 日時点の当社株主名簿において1単元(100 株)以上の保有が確認できる株主様への提 供を最後に、株主優待制度は廃止いたします。以上






2024-09-14
●我が家での保有履歴











*考察
  「8697・JPX」は投資家なら誰でも知っている銘柄です。語る内容も無いほど知れ渡っていますので能書きは割愛します。











 

自分が休んでいても相場は動いている