2024-09-26 ◆「7047・ポート」優待改悪のため売却した ◆会社内容 上場、2018.12 設立、2011.4 採用活動、エネルギーの成約支援。プロダクト開発によるユーザー集客から受注まで一気通貫、インターネットメディア事業をおこなう会社である。大学生向けの会員制就活サイト「キャリアパーク」をはじめ、金融や医療に関するメディアサイトを複数運営している。そのほか、電力会社やガス会社に代わって、個人顧客の新規契約や切替契約といった成約支援サービスを提供する「エネルギー事業」にも力を入れている。 ●私の失敗による売却 「7047・ポート」が2024 年8月13日に、100株で年2回(3月・9月)各QUOカードを5000円分の優待を発表した。私はこの優待発表内容を信じて私と妻名義で各100株づつ買った。数日後に偶然に「7049・ポート」の内容を見たら「8月16日にQUOカード」を取りやめて、下記のものだけに改悪されていたのだった。 Amazon ギフトカード / QUOカードPay / PayPayマネーライト / dポイント / au PAY ギフトカード / Visa e ギフト vanilla / 図書カードNEXT / Uber Taxi ギフトカード / Uber Eatsギフトカード / Google Play ギフトコード / PlayStation®Store チケット 私は上記のものは現在一切していないので無用なものなのである。今後もし利用しようとは思っていないのだ。保有していて送られてきても破棄するだけのものなので、また上記の優待のお蔭で脳にストレスが溜まってしまったら最悪なのでスッキリさせるためにも赤字覚悟で売却したのだ。 あーー頭に来るね(;_;)/~~~(*´ω`*)怒り(´ρ`)・・・・。優待権利は9月26日だから株価は上昇するだろうと思って売値を高く設定していたが、どんどん下がってくるばかりであった。指値3度も下げて何とか売却したのだった。 *売却日24-09-26日 私名義、売値 100株1975円也 妻名義、売値 100株1975円也 9/26日(木)、終値1971円 始値2011円 高値2011円 安値1962円 9/27、終値2156円 +185円、+9.38% 高値2173円
**-**-** ◆株式売買の失敗を教訓として明日への相場に臨もう 私は平日の月~金までの古語のロードーショウを観ている。アクションものなど政治的投資的なものを観ながら思考するのである。自分が主人公になったつもりで、そこの場面はもっと薄情に対処しろ!。相手は悪い奴だ。躊躇するな、やつけてしまえ!。 洋画の観覧で人間の薄情さ、裏切り、割り切りのタ大切さを学んでいる。これば株式投資にも応用出来るものである。私が株を安く買った場合は売った投資家にも事情があり安く売らざる理由があるのである。私が株を高く売った場合も、相手には高く買う事情があるものなのです。 株の売買で相手の事情を気にしていたなら株の売買は上手くいかなくなるだろう。相手の事情などどうでもいいのだ。自分さえ自分の理由に沿って売買できでばいいことなのである。そのためにも個人投資家は冷静で薄情になる訓練が必要である。どんなに貶され、虐められても、拷問されても、騙されても、子心が強くなっていかなければ個人投資家など続けることは不可能なのである。 株式投資で失敗しても自分の失敗などといつまでもメソメソしていてはいけないのだ。時間の無駄なことなのだ。失敗など即忘れ去って次なる相場への教訓として生かして行かなければならないことなのだ。さあ明日から新たな気持ちで株式投資を実践していこう(^^)/~~~。 **-**-** 架空のお話です ◆わが社で優待制度を実施します よい意見などがありますか 「わが社で優待制度を導入しようと思うがどうだろうか」 「年間でQUOカードPayやギフトカードなどで20,000円程でどうだろう」 「社長、年間20,000円ではわが社の利益に不利をきたしますから年間10,000円程度が妥当かと思います」 「そのためには、最初は年間2回で300株以上保有でQUOカード、10,000円で発表しましょう」 「そうすれば個人投資家に人気のあるQUOカードで発表すると同時に株価がストップ高を繰り返し大幅に上がること間違いありません」 「QUOカード好みの個人投資家が必ず早めに買いに飛びついてきます、ある程度個人投資家が株を買ってから、インターネットメディア事業の発展の為に、3日も過ぎてからQUOカードを取りやめてQUOカードPayやギフトカードなどに変更することを発表しましょう」 「そうすれば、Payやギフトカードなどの好みの個人投資家も多く買いに入ってくると思われます」 「このようにすれば年間20,000円の優待にしなくとも10,000円程度でも20,000円ぐらいの株価上昇は維持されると予測します」 「株価が上がれば、大口投資家に **万株 *,***円でわが社の株を買ってもらって損しないようにお礼ができますね、お互いにハッピーですね」 「成程ね、よし決めた、その方法で優待を発表しよう」 「おいおい君、個人投資家を騙すような方法ではないのかな」 「先輩そんなことないと思いますよ」 「投資家は自己責任で株の売買するのが基本ですよ、どうこう言われる筋合いは無いと思います」 「騙すなんてナンセスです」 「インターネットメディア事業や、わが社の発展の為の作戦ですよ」 「私どもに任せてください、裏情報が漏れないように優待制度の準備して発表をします」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *優待制度の発表の裏には 必ず会社にとって有利な裏があるものです *個人投資家に飴を与えるということは 会社側にとっても何かの利益になるはずだからです *個人優待投資家は「美味しい優待に」弱いものです 私も優待が美味しいそうだと喰らいついてしまいます 会社側の餌食にならないように 気を付けて慎重に冷静に優待株を買いましょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2024-09-27 ◆「7047・ポート」売却記録
|