サブページへ行きます
22

私流の年輪優待株投資[B031]

2025-05-13(火)
◆「5589・オートサーバー」の株を買った


●私名義、100株、買値2555円   コスト2574円也



5/13(火)
  終値=2555円    始値=2584円    高値=2600円   安値=2542円

  前日比=-24円     騰落率=-0.93%

  配当利回り= 2.58%   PER(連結)= 12.1倍



                 日経平均 円= 38183.26円    +539円
                 NYダウ= 42410ドル   +1160
                米ドル/円= 148円








●考察
  単純にQUOカード優待が目的で買った。来年6月までにもう100株買い増しして、合計200株保有する予定です。




◆会社内容  上場、2023.9      設立、2015.11     東証スタンダード

  中古車流通プラットフォーム『ASNET』運営。オークション代行と業者間の中古車売買仲介。オートサーバーは、中古車流通プラットフォーム「ASNET」を運営している会社です。中古車を取り扱う事業者向けに「中古車オークションの代行」や「業者間の中古車売買の仲介」といったサービスを提供している。そのほかにも「かんたん見積作成」や「自動車用品の通販」など、中古車販売に関する幅広いサービスを提供している。

【小幅減益】営業活動強化で会員数伸びる。オークション代行回復見込み、総取引台数は約24・1万台(前期末比3%増)計画。が、高収益の中古車売買仲介が微減。データセンター設立費用重く、小幅営業減益。

【D C】既存2カ所を統合した愛知県の新データセンターは、25年夏以降稼働へ。風水害の対策強化など狙う。配当基本方針を一部変更し、前年度実績以上を追記。

*本社、103-0022東京都中央区日本橋室町4-6-2菱華ビルディング



◆「5589・オートサーバー」のチャート








◆株主優待2025年3月14日発表

*権利確定、 6月・  月

≪対象となる株主≫
 毎年6月末日の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元(100株)
   もしくは2単元(200株)以上を保有する株主を対象とする。

 
≪株主優待の内容≫
 対象となる株主に対して、基準日毎に、継続保有期間に応じて、
  次のとおりQUOカードを進呈する。

 
 (1)2025年6月末時点の対象株主
 基準日:2025年6月末日
 [単元(株式数)]  [継続保有期間]   [優待内容]
 1単元(100株)株以上    -       QUOカード 10,000円分
 
 (2)2026年6月末以降の対象株主
 基準日:6月末日
 [単元(株式数)※1] [継続保有期間]          [優待内容]
 2単元(200株)株以上   1年以上※2         QUOカード 15,000円分
 1単元(100株)株以上    -                 QUOカード 5,000円分
 
 ※1、いずれかの単元(株式数)の対象に限る。
 ※2、1年以上継続保有の確認は、基準日において2単元(200株)以上の株式を保有し、
           かつ、前年の基準日の株主名簿に同一株主番号で1単元(100株)以上の
          株式を保有していることが記載または記録されていることで判定する。
 
≪優待品の選択方法、進呈時期≫
 対象株主あてに、基準日時点の株主名簿に記載の住所宛に、
   3ヶ月程度を目途に株主優待の案内を送付する。

 
【適用時期】
 2025年6月末日を基準日として、株主優待制度を開始する。
 
≪その他≫
 本優待制度の内容につき変更が生じた場合は、速やかにお知らせする。





●とにかく株を買う
*現金を抱え込んで市場に背を向けてはいけない
*投資を手放すな、リターンはいずれ付いてくる
*危機の発生は買いの好機なり
・・・浅井隆著「2030年までに日経平均10万円そして大インフレ襲来!」










◆「5589・オートサーバー」の株価











*自分の幸せは「お金」の上に成り立っている事実を認めよう
 ・・・矢沢翼著「ブチ抜く力」





◆「5589・オートサーバー」の業績