
八ツ峰の頭・ニードル・チンネ・ジャンダルム・三ノ窓・小窓の王
劔へ何度も紅葉の劔岳へ行ったが紅葉が綺麗だったのが今回だけだった
紅葉の時期は9月末日、10月には遅すぎる時が多い
「劔岳 紅葉踊り 平の池」
「池に映え まったし峰から 秋香る」

小窓の王2650m
小窓の雪渓の途中から小さな沢を登り詰めると小窓の王のコルに着きます。小生は2度程、のコースを登り詰めました。最初に登り詰めた時は途中に残雪があり、登りに苦労しました。完全に残雪が融けていれば、岩登りの技術がなくとも簡単に小窓の王のコルへ登り詰められます。 |
「王のコル ザック重く耐え 秋の空」
|
池ノ谷
「池ノ谷 ガスり吸い込まれ 秋深し」

三ノ窓雪渓
「三ノ窓 雪渓詰めれば 窓の宿」

三ノ窓雪渓から、五龍岳2814m・鹿島槍ヶ岳2889m
「秋なにと 後立山 鹿島槍」
|

三ノ窓雪渓
「三ノ窓 雪渓詰めれば 秋の望」
 チンネ・ジャンダルム・三ノ窓・小窓の王
残雪も消えていて三ノ窓付近の散策にもってこいのグランドですね
「峰々は 岩に名があり 秋騒ぐ」
「峰々に 纏わればかと 雪渓歩を」

ニードル・チンネ・ジャンダルム・三ノ窓・小窓の王
「三ノ窓 回遊すれば 秋の岩」
|

ジャンダルム・三ノ窓・小窓の王 三ノ窓雪渓
「雪渓を 歩き劔に 惚れる秋」

三ノ窓雪渓
「劔岳 谷をかこいつつ 雪渓な」

三ノ窓雪渓
「雪渓あって 劔岳あり 谷深し」
|

三ノ窓雪渓、遠くに三ノ窓
「晴れてるな 三ノ窓からは はなやかと」
「見つめてぞ まなざし遠く 三ノ窓」

三ノ窓雪渓・渓谷
「雪渓は 難な行歩と 秋の空」
|
|
三ノ窓に泊まろうか
雪渓をツンツン歩こうか
意外とデコボコしているね
アイゼンも付ければ
もっと歩きやすいかな
ドンドン高度を稼ぐと
劔岳の稜線だね
三ノ窓の抜群の鞍部
惚れて泊まろうか
泊まれば不自由かな
水がないよ
トイレがないよ
テント張る場所が悪いよ
落石が心配だよ
寒そうだよ
風の吹きさらしあるよ
それが良いのだよ
それが自然の泊まりだよ
自然に従って泊まるのさ
そうなのかなあ
まあまあ そう言わずに
黙って泊まってみることさ
|
|