サブページへ戻ります

2002度登頂見聞録A03


5月01日 
◆長者ケ岳1335.8m 天子湖登山口から
        天子ケ岳1330m 天子湖登山口から往復歩行約:5時間35分
        思親山1031m 林道終点から往復歩行約:30分

 雨が降るかなと思いながら登って行った。霧がでていてなんとも言えない雰囲気での登山ができた。


4/30、16時23分撮影    車中泊  犬が遊びにやってきた、よしよし!!




5/01、8時40分撮影



 
8時41分撮影                                             8時48分撮影
長者ケ岳山頂の下山道が神秘的である




9時08分撮影

「花びらや 舞って妖精が 踊る道」



 
9時21分






9時29分撮影



 

「山道へ 誘い涼気に 若葉かな」



10時24分撮影




13時31分撮影




13時56分撮影




13時56分撮影






5月02日 
◆富士見山1640m 奥殿登山口から
        御殿山1670m 奥殿登山口から往復歩行約:6時間
        三石山1173m 民家の駐車所から往復歩行約:3時間30分

 富士見山は簡単に登れるかなと思っていたが、御殿山も登ったせいか意外に時間がかかり大変であった。


 
5/02、5時58分撮影                                                    6時52分撮影



 
7時56分撮影                                             8時20分撮影




奥の院   8時20分撮影



 




 
8時33分撮影

「太陽は 煌らにさせて  富士見山」




御殿山  9時23分撮影

「御殿山  きよめ登りて  縁の道」






御殿山  9時24分撮影




 
9時33分撮影                                         10時03分撮影



 
10時07分撮影                                                                           10時10分撮影



 
10時22分撮影